岩井袋で海釣り | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

岩井袋
千葉県鋸南町岩井袋にある釣りスポット
JR内房線の安房勝山駅と岩井駅の中間にある
南房総市との境の西ヶ崎に岩井袋港があり
その付近がクロダイ釣りポイントになっている
クロダイ狙いでは春の乗っ込み釣りが人気
東京湾内房で波がそれほど荒く無く磯釣りがしやすい
南房総エリアでもあるのが頷けるほど熱帯魚の魚影も濃い
ただし、漁港内の護岸は劣化が著しく
公園下など従来の好ポイントがほとんど立ち入り禁止になった
道路脇も駐車禁止が厳しくなり
パトカーによる巡回パトロールもあるので気を付けたい
良く釣れると言われる魚は
クロダイ・メジナ・ウミタナゴ・シロギス・スズキ・イシダイ・アオリイカ



かみなりが釣りに行きたいと言うので
(パパばっかり大鳥池へタキタロウ釣りに行けていいなあ)



イメージ 1

台風が接近していてお天気が悪かったのですが

千葉県は鋸南町の岩井袋へ海釣りへ



イメージ 2

漁港出入り口船道付近で竿を下ろして



イメージ 3

磯場でもクロダイ用の竿を出し



イメージ 4

イソガニやカキやヒザラガイが沢山♪

ネイチャーウォッチングは楽しい(笑



イメージ 5

ウキを付けたサビキ釣り仕掛けには

捕まえたイソガニを潰したものも寄せ餌に

オキアミに群がるのはオヤビッチャかと思ったら

イシダイの幼魚であるシマダイの群れ♪



イメージ 6

熱帯魚の青いコバルトスズメダイ(ルリスズメダイ)も寄って来ました♪

フグ類も寄って来て

雨がポツポツ降ってきました(汗



イメージ 7

チョウチョウウオみたいな黄色い熱帯魚は~

うーんと、チョウハンかしら?



イメージ 8

ねえ?

おこぼれはまだあ?

あ、ハイハイ( ̄∀ ̄;)



イメージ 9

ウマヅラハギだかキタマクラだかが突っついている底に

40センチ以上のクロダイの群れが回遊♥

しかし

みんなスレているのか

ハリに掛けているパワーイソメやオキアミには目もくれず

コマセカゴから落ちるオキアミだけを食べる~~~(汗


雨がヒドくなっても傘を差して頑張りたいというかみなり

大降りの雨の中、粘りましたが

しばらくして強風になってきたので撤収~~~(泣









ピーチコーミングやマウンテンコーミングの楽しさを読んでみましょう♪
海と森の標本函 「自然の落としもの」を拾いあつめて愛でるたのしみ 読む手しごとbooks