ログハウスセルフビルド ポスト&ビームのテラス工程 丸太墨付け | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

今朝の記事で墨付けをどのようにしているのってご質問がありましたので

その辺の画像を



イメージ 1

元口と末口を水平器を当てがいながら

墨打ちのカドのところに木を垂直に打ち付け

反対側も同様に合わせて

末口と元口の合わせたカドを墨打ちすると

見た目は丸太の表面に合わせて凸凹なのですが

切っていくと垂直水平なラインが出せるようになっていました



イメージ 2

ホゾ穴と丸太の交差部分



イメージ 3

峠とは丸太の上場の意味とのこと

丸太の下側は下場と呼んでいました


さあ

この経験で二棟目を建てますか~~~(爆

ええと

ペンタゴンみたいなツリーハウス型ログハウスでも♡

大嘘( ̄m ̄




時効まであと

1年と8ヶ月後ですか~~~~。。。 ̄ω ̄心の声はあと2年






一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)が出来ない事もあります~
ご質問などはゲスブに下さいな~

使用カメラ Nikon COOLPIX S640