東北名山巡りの旅?四年ぶりの山形へ 東北自動車道を北へ北へ | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

この間の記事でも触れましたが

病気が発覚してからは故郷の土を踏む事はありませんでした

ですが

今回重要な仕事や雑用があり

意を決して体調を整えて山形へ

現地到着は午後二時半過ぎの予定

取引先との待ち合わせに遅れてはまずいということで

学校を休ませたかみなりとちーちゃんは新幹線で一足先の予定



早起きが苦手なおいらは六時に起きて六時半に出発

京葉道→東関東道→湾岸高速→首都高速と走り
イメージ 1

千葉~東京間は大都会だけあって車が多いですなあ!

渋滞の中、東京ディズニーランドホテルを横目に



四年ぶり!のホーム高速

黄金色に色づいた田園風景が続く東北自動車道に感動♪
イメージ 2

山の無いエリアの埼玉県と群馬県を過ぎて栃木県に入り

雲に隠れた那須岳が見えてきました~♪



広葉樹と竹と針葉樹の関東から

落葉樹と唐松と針葉樹の東北へ風景が変化して行く
イメージ 3

福島県に入り

これまた雲に隠れた磐梯山・安達太良山・吾妻山が見えてきました~♪



ここら辺は紅葉が始まってきている

今年の見頃は10月だろうか

国見SAで20分ほど休憩

ブログ仲間の記事へコメントを書き込む(笑
イメージ 4

宮城県に入り

これまたまた雲に隠れた大東岳が見えてきました~♪



約束の時間を気にしながら

山形自動車動をちょっと速めに飛ばして行く
イメージ 5

宮城蔵王の雁戸山付近にくると

どんより雲が~~~



おお!

ついに我が青春の懐かしき笹谷トンネル!♪

夢よ!恋よ♪

旧き友のことが瞼裏に熱く思い出される
イメージ 6

山形県へ抜けると雲が晴れて

またまたまた雲に隠れた主峰朝日岳の朝日連峰が見えてきました~♪



暑い!

さすが盆地の山形~~気温は27℃
イメージ 7

ジャンクションをぐるりと回ると

またまたまたまた雲に隠れた主峰蔵王山の山形蔵王が見えてきました~♪



出発前に満タンにしたセレナのガソリンタンクが

早くも空に近い~~~
イメージ 8

東北中央自動車道を北へ

またまたまたまたまた雲に隠れた月山・湯殿山・羽黒山の出羽三山が見えてきました~♪



ああー

あそこの店が無くなっている~

おおー

新しい大型店が出来ている~

わずか数年の間の栄枯盛衰を感じながら・・・
イメージ 9

国道13号を北へ

またまたまたまたまたまた(もうシツコイ

雲に隠れた鳥海山が・・・・・ほとんど見えません~~~~(爆



ついに生まれ故郷に到着!

予定よりも一時間近く早く到着♪

いささか飛ばしすぎた~~~(苦笑
イメージ 10

山形駅でかみなりを降ろし友達に預けて一人になったちーちゃんと合流

この日にすべて済ませるために組み込んだ多くの取引先と

分刻みのスケジュールを次々こなしていると

コスモスの花がねぎらってくれました♪



すっかり暗くなった夜道を山形市へ戻る

かみなりを預かってくれている友達(お店時代の常連さん)のマンションへ

四年ぶりに見た彼女の家のインテリアは

あの頃と変わらないカントリーテイスト

ファイヤーキングやマニーの雑貨などがディスプレイされていた♪
イメージ 11

本日の宿泊はホテルルートイン

ラジウム人工温泉大浴場

温泉マニアのowl4さん、どんなもんなんでしょ?

混浴だったら面白いなあ、と妄想したためなのか(爆

520キロの長旅で多くの用事をこなした激務による疲れ過ぎのためか

枕とベッドが固いからなのか

明日の用事で緊張しているからなのか

なかなか寝付けられなかったが

いつの間にか眠りについて―――――――



つづく~

Ps.取引先に、島田紳介MC「行列のできる法律相談所」の北村晴男弁護士そっくりの人おりましたで(笑



yuushuuちゃ~~ん
おいらも記事が長いわあ。。。人のこたあ言えんわね( ̄- ̄うふ

一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~