地鎮祭
これは必ずやっておきたい
2005/04/19
これは必ずやっておきたい
2005/04/19
大抵、大安に行われることが多いですが
大安は読んで字のごとく
「大いに安静にするべし」
という見方もあるそうです
つまり
この日は何か物事を行うべきでは無いということなのだそう
なので先勝に行いました
大安は読んで字のごとく
「大いに安静にするべし」
という見方もあるそうです
つまり
この日は何か物事を行うべきでは無いということなのだそう
なので先勝に行いました

勝浦市にある遠見岬神社の祭司による祈祷の様子です
ここの神社は雛祭りの時期になると
約千体近くの雛人形を石段に並べることで有名です
天富命(あめのとみのみこと)を祭神にしているとの事
初詣には地鎮祭を行った神社に行くのが良いと言われるので
行ける範囲内の神社にお願いしました
最近は、祭事に使う竹や榊(サカキ)が
イミテーション(造花)になっているところも多いですが
ここはちゃんと敷地内に生えていた本物を使用しました
やっぱり自然のものに限ります♪

左から香取ログ社長樹本氏、遠見崎神社祭司、息子と妻、私本人、下請け施工業者社長
祭事中は
「早く終わらないかな」
などと考えるのはイケナイですぞ~(笑
心霊・UFO・宇宙人・神様など普段は非科学的な事柄を信じない人でも
この時は土地の守り神を敬い
「これからあなたが住んでいるこの土地で工事を始めますがよろしくお願いします。
そして末永く私たちを見守ってください」
と一心に祈願しましょう
「早く終わらないかな」
などと考えるのはイケナイですぞ~(笑
心霊・UFO・宇宙人・神様など普段は非科学的な事柄を信じない人でも
この時は土地の守り神を敬い
「これからあなたが住んでいるこの土地で工事を始めますがよろしくお願いします。
そして末永く私たちを見守ってください」
と一心に祈願しましょう
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~