赤松の伐採 ~薪小屋スペースのために | 房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

房総ログハウス暮らし(ナチュラルライフタキタロウ Natural Life TAKITARO)

木の家ログハウスや庭園の建築造園リフォームリノベーションをデザインや設計からのプランニング相談から施工とその後のアフターメンテナンス、インテリアコーディネートやアンティーク雑貨輸入販売、看板オブジェ家具木工彫刻陶芸ステンドグラスなど工芸品オーダーメイド制作

昨日で無事に根切り作業を終えました

2日間レンタルしたホイールローダーも

ほぼイメージどおりの動きをしてくれまして

おいらにしては珍しく計画通りに終了したところでしょうか(笑

おっと~~

「計画通りに進むなんて珍しい」なんてコメントは禁止にさせていただきやす(爆


前振りしましたのも

今回の記事は根切り準備のための準備でございました(笑


イメージ 1

屋根をかける予定範囲に赤松が1本かかっていましたので

やむを得ず伐採しました

樹齢35年~40年の松でした

同じアラフォー世代でしたのね。。。



イメージ 2

この木はログハウスに使わせていただきます

枝も丁寧に使います



イメージ 3

ピーリングナイフ(樹皮剥き鎌)で皮を剥いていきます

生木なので、意外と簡単に剥けました



イメージ 4

完了♪

綺麗ですが、水分の多い赤松はこのあとカビが生えますよ~~~

使うときは更に皮を剥いて屋内で二次乾燥させてから




昨日、おかげさまで6万コメントに到達しました♪
キリ番を踏んだのはアクアブルーさんでした~

一昨日の記事で、重いダグラスファーを運んだため
腰に少し痛みが( ̄▼ ̄|||)アイタタタタタ
誰かさんみたいにコルセットを服の上からしてみるかな(爆


一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~~~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ

バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド

現在は記事毎にコメントしてくれた方のところへ遊びに行くスタイルになっています
すべてのコメントにリコメ(お返事コメント)は当分お休みにします~
ご質問などはゲスブに下さいな~