今日は久しぶりに現在のお話です(笑 V(=^・ω・^=)v
ログハウスセルフビルド中ですが、現在の建築進行状況は~

一週間近く前に鉄筋を買って来ました
カインズホームスーパーセンターですと
二時間まで無料で借りられるお客様貸し出しトラックというのがあります
軽トラックから小型普通トラックまであります
1日に一回、2日に分けて購入して運びました
みんなの近くには貸し出しトラックあるのかな?
ジョイフル本田にもあればいいのに!
東北ではジョイにありますね
関西のムサシ、関東のドイト、ロイヤルホームセンターにはあるのかなあ?
購入したのは
CDメッシュという異形リブ加工されているワイヤーメッシュ
ハッピーベースという基礎立ち上がり用の配筋溶接されているもの
異形リブ加工の鉄棒
鉄筋の固定に使う結束線という針金
被り厚を確保するためのコンクリートブロック(サイコロ・スペーサー)
CDメッシュという異形リブ加工されているワイヤーメッシュ
ハッピーベースという基礎立ち上がり用の配筋溶接されているもの
異形リブ加工の鉄棒
鉄筋の固定に使う結束線という針金
被り厚を確保するためのコンクリートブロック(サイコロ・スペーサー)

土を掘り出した基礎ベース部分に配筋しています
結束線でねじってチマチマ固定していくのが大変~~~
掘り出した土は庭の隅に散らし盛り上げて単調な平面に変化をつけました♪
オマケ

この足型は猫のかーるのものです♪

この足型は猫のかーるのものです♪
樹脂粘土で作りましたー(ガンダム世代なのがバレバレ
紙粘土に足の裏を押し付けて凹型をつくり
乾いてから樹脂粘土を詰めて取り出せば凸型になり
オーブンで焼けば出来上がり~
ラン君、ヒーラギちゃん、べーちゃん、フィリッポくん、クーちゃん、湖太くん、あくあちゃん、みんちゃん、マロンちゃん、ラングくん、(ああ、書き切れない(苦笑
飼い主にオネダリしてみてねえ~(笑
かみなりの通知表
図工は「自分で工夫して表現しています」で優秀なようだけど
算数・国語は、みんなからちょっと遅れているようで・・・
でも、小さい頃はアホなほうが大きくなってから天才になる というのがおいらの持論!
だいじょぶだあ~
だって低学年の頃のおいらは100点や98点が当たり前だったけど
高校生のころには英語で赤点数学は60点がやっとって感じ
維持するのは大変なのよ波があるのよ~
とは言っても
先日、「あとどの位したら遊んでくれるの?」
もう少ししたらねー
「100時間後?」
ぶっ!1日は24時間だよ
「じゃあ100日後!」
なんでだよーーーーー!
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
図工は「自分で工夫して表現しています」で優秀なようだけど
算数・国語は、みんなからちょっと遅れているようで・・・
でも、小さい頃はアホなほうが大きくなってから天才になる というのがおいらの持論!
だいじょぶだあ~
だって低学年の頃のおいらは100点や98点が当たり前だったけど
高校生のころには英語で赤点数学は60点がやっとって感じ
維持するのは大変なのよ波があるのよ~
とは言っても
先日、「あとどの位したら遊んでくれるの?」
もう少ししたらねー
「100時間後?」
ぶっ!1日は24時間だよ
「じゃあ100日後!」
なんでだよーーーーー!
一日一回どれかひとつポチっとよろしグ~(● ̄(エ) ̄●)ノよっ
↓
バラとハーブと多肉植物が大好きでファイヤーキングやイギリスなどのアンティークをコレクションし、菜園とDIYやクラフトを楽しみながら薪ストーブのあるログハウスで犬と猫や鶏たちと暮らすロハスなスローライフを応援してくださいね♪
にほんブログ村 田舎暮らし
にほんブログ村 ログハウス・セルフビルド
只今「Unow?」サービス(ブログコミュニティサイト)さんでご紹介してもらってます
随時記事を更新してますので投票してみてね♪
特集記事「TAKITAROのスローライフを満喫しよう」
http://www.unow.jp/featureDetail.php?community=829
随時記事を更新してますので投票してみてね♪
特集記事「TAKITAROのスローライフを満喫しよう」
http://www.unow.jp/featureDetail.php?community=829
リコメ(お返しコメント)は当分お休みにさせてくださーい
ご質問などはゲスブに下さいな~
ご質問などはゲスブに下さいな~