こんにちは♡

今日は

収納グッズラべリングについて

のお話です。

 

ラベルを作るにあたって

今現在

使用しているものの利点、欠点

そして

そもそもどこまでラべリングを

するのか?を考えてみました。

 

早速始めます。

 

 

+++

 

 

 

 

 

 

ご存知ない方はいらっしゃらないかと

思いますが念のため・・・

収納におけるラべリングとは

中に何が入っているかをラベルとして

表記することです。

 

 

 

 

 

 

今、ラベルを作る際に

使っている商品がこちら♡

 

↓↓↓

キングジム

ラベルライター 「テプラ」 Lite

 

という商品です。

 

 

 

PENCO やマステなど

色々使った後、辿りついたもの。

 

 

 

 

IMG_8904 (853x1280)

 

 

 

 今使っているこちらの

利点としては・・・

 

 

とにかくコンパクト

 

100均のプラかごにも

すっきり収納できるサイズです。

 

軽くて持ち運びに便利

 

見た目のシンプルさ

 

これらがすごく気に入っています。

 

 

 

欠点としては

はがす際にシール跡が残ります><

その点、改良いただけたら

満点なのになと思う今日この頃です。

(今は、はがせる両面テープを

下に貼っています)

 

 

 

 

スマホからラベルが作れる

こちらも人気ですよね♡

こちらは参考までに。

 

 

------------------------------------

 

 

 

 

 

 

では

家の中にある多種多様な

収納グッズ

どこまでラべリングをする? 

についてですが・・・

 

 

整理収納関連の資格を取る以前

出版したこちらの本

(撮影は2015年です)

 

 

 

 

この頃は

ラベルを付けることが楽しくて・・・

 

 

 

 にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ

 

 

 

何でもかんでも詰め替えては

(詰め替えについて考えた

記事はこちら → ★★★

 

 

何でもかんでもラべリング

してました^^;

 

 

あくまでもインテリアとして

楽しんでいた。そんな

感じでしょうか?

 

 

 

 

 

ですが、昨年?あたりから

100均インテリアショップ

リメイクのステンシル

これらによる文字まみれのインテリアに

疲れを感じるようになり><

 

 

こちらについてはLIMIAでまとめています。

気になる方はこちらを → ★★★

 

 

それと同時に

整理収納の視点からも

その必要性に疑問をもつように

なり・・・

 

 

 

 

今は随分ラベルの量が減りました。

 

 

 

ラベルを貼る、貼らない。

その線引きは・・・

 

 

「中に何が入っているか

わからなくなるもの」

だけでいいのではないかという

結論に至りました。

(私的に・・・ではありますが^^;)

 

 

 

 

 

例えば

この収納スペースを見た時・・・

 

 

一番判別が難しいのが

左上に置いてあるセリアの

収納ケースです。

蓋があって中が見えないので

位置で覚えていても

入れ替わった場合、蓋を開けるまで

違うものだと気づきません。

 

 

 

 

 

 

なのでラべリング

 

 

かたや

下の段に置いてある

ニトリのファイルケースは・・・

 

 

 

 

 

近付き視線を落とすと

中が見えて

中に何があるのかが確認できる

ので、ラべリングは不要かもと・・・。

 

 

(家族がどうしても

迷う場合は別ですが^^;)

 

 

 

 

 

 

中が見えて

一目瞭然であれば

そこは不要でいいのかなと

思っています♡

 

 

 

 

 

今はスパイス類にも

ラベルを付けていません^^;

最低限のスパイスなので

ラベルを付けなくても

判別できるためです。

 

 

容器を洗う際に

気にしなくてもいいですし

容器が変わって

付け直す手間もないので

今はとても楽です♡

 

 

------------------------------------

 

 

反対に

ラベルが重要になるのは・・・

 

 

「間違うと危険が伴うもの」

だと思っています。

 

 

 

 

薬品類や・・・

(薬効や処方日が書かれた用紙を

一緒に収納するのがベスト)

 

 

 

 

 

洗剤

 

配合に危険があるもの

使用不可な素材があるもの

現れる効果が素材によって違うなど

洗剤にはそれぞれに

いろんな向き不向きや

注意事項があるので

ここは絶対に必要ですね♡

 

 

 

 

一方

ラベルを貼らずに様子を

みたいものもあります(*´艸`*)

 

 

おもちゃ収納のこのケース。

孫と一緒に住んでいる訳ではないので

ざっくり私が分類して収納しました。

 

 

 

 

 

 

(あ^^;ケースの表記シール

1枚剥がし忘れていました。

今気付くという・・・^^;)

 

おもちゃは

・ままごと食器

・食べ物系の小物

・パズル+絵本

・お絵かきグッズ

・ブロック類

などでとりあえず分類。

 

 

子どもって驚くほど記憶力がいいので

ラベルなしで様子をみようかと(*´艸`*)

ラベル通りに片付けて欲しい。

ではなく

自主性もある程度見たいので

ちょっとこれで様子をみます♡

 

 

 

 

 

 

新年度に向かい

収納を見直す方も多いかと思い

書いてみました。

 

 

これが絶対ではありませんし

どれが正解

どれが不正解でもありませんが・・・

 

 

ラベルを貼ることで

疲れちゃう場合

ちょっとその量に

気をつけてみて下さい♡

 

 

------------------------------------

 

 

たくさんの方の

断捨離&片付けのアイデアが

詰まっています!!!

こちらも是非ご覧くださいね♡

 

↓↓↓

 

 にほんブログ村テーマ 断捨離&片づけの工夫へ
断捨離&片づけの工夫

 

 にほんブログ村テーマ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリアへ
イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア

 

にほんブログ村テーマ ニトリで買って良かったものへ
ニトリで買って良かったもの

 

 

 

------------------------------------

 

 

それでは本日はこの辺で。

最後まで読んで頂きありがとうございました。
 
 
********************************************
 

 

クリックで応援いただけますと

幸いです♡

 

 

↓↓↓

 

 
にほんブログ村 インテリアブログ ナチュラルインテリアへ
 
 
 
 

 
 

 

 

********************************************
 
【出版書籍】
 
lovelyzakkaの100円グッズでかわいい収納アイデア [ 瀧本真奈美 ]ナチュラルアンティーク雑貨のある暮らし lovelyzakkaの簡単リメイク & インテリア72 / 瀧本真奈美 【単行本】

 

 

 

 

 


yjimage

11111

X
 

コラム執筆中♡


↓↓↓

 


yjimage

 

 

top_header_08

 

 

いつもありがとうございます♡