あけましておめでとうございます。
2024年もどうぞよろしくお願いいたします。
このお正月休みを使って、富士山を見に行きたいというコメントをいただきました。
私とケンさんで「富士山パトロール」と称して早朝や夕方の富士山などを撮りためてきました。
その中で、お気に入りの写真と撮った場所をご紹介します。
富士山は360度から眺めることができる独立峰です。
見る場所によって、富士山の山の形が異なるのが魅力です。
山中湖
私が一番好きなのは山中湖からの富士山。
スピリチュアル的には、高みを目指して成長していくというエネルギーを強く持っています。
パノラマ台からの富士山はススキ草原越しに山中湖と、その向こうに南アルプスも見ることができます。
山中湖交流プラザきららからの景色が一番好きです。
湖まで歩いて行けるので、目の前に大きな富士山を見ることができます。
ライブカメラでこの景色はリアルタイムに確認できます。
山中湖 花の都公園。季節によって色々なお花と富士山が楽しめます。私が立っているこの場所、富士山からのエネルギーがハートに流れ込んで来るポイントです。
ひまわりの季節は一面、ひまわりです。
河口湖町
河口湖町自体が標高1000mあるため、富士山がちょっと低く広がって見えます。そのため、河口湖から見る富士山からは、柔らかな女性的なパワーを受け取ることができます。
女性的なパワーとは、水平に広がり、他者と繋がっていく力です。
大石公園から湖畔へ降りると、湖に写った富士山を見ることができます。
大石公園はコキアでも有名です。
頑張って階段を上がれるなら、新倉浅間神社からの富士山は一度は見て欲しいですね。
定宿、登り坂ホテルの部屋からの景色。
春の河口湖は桜があちこちに咲きます。
御殿場市
御殿場市内はどこからでも大きな富士山を見ることができます。雲海が出ることも多いです。御殿場に入ると、もう自分が富士山の麓にいるのを感じます。家康公とゆかりのある地で、徳川家康御殿跡があります。
御殿場プレミアムアウトレットでは、最奥のP6に駐車することが多いです。
こんな景色を見ながらお買い物が楽しめるのは、世界でここだけ!と思っています(笑)
アウトレットから見た富士山とドラゴン
御殿場市内のデニーズから、富士山が見える席があります。
箱根から御殿場市へ抜けたところに、乙女峠があります。
ここからも雲海と富士山を見ることができる日が多いです。
河口湖~甲府
河口湖から甲府へ向かっていく途中、展望スポットがあります。そこからは湖、町と富士山が見えます。
甲府からだと外輪山の向こうに富士山が見えます。
箱根
箱根を背にするものは天下を制すと言われるように、戦国時代の武将から、現代の政治家、経営者、芸能人からも崇敬を受ける箱根神社。
湖から見る富士山、駒ケ岳山頂から見る富士山、大観山の展望台から見る富士山、それぞれ違う魅力があります。
箱根は「はこふね」で、次のステージへ上がりたいという方にお勧めの聖地です。
芦ノ湖の湖畔から、平和鳥居と富士山が見えます。
この日は傘雲が出ました。
有料道路ターンパイクの終点、大観山パーキングからも雲海がよく見れます。
ちょっと高台から見ると、こんな景色。
駒ケ岳山頂から見る富士山。
こちらは、るるぶ箱根の表紙になったりするスポットです。
ある爆焼けの日。
江ノ島方面
江ノ島と富士山を撮りたかったら、逗子まで行けばこんな景色を見ることができます。
森戸神社の鳥居と灯台をセットで。
江の島から見たダイヤモンド富士。
精進湖
精進湖からの富士山は、ちょっと傾いて見えるんですよね。
それで、あんまり行かない(笑)湖畔ギリギリまで車で入れます。
今回は都内から行きたいというリクエストだったので、静岡側からの富士山は次の記事で特集しますね。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
プライベートブログはこちらで更新しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)