日本には神社が8万社以上あると言われています。
中には、戦国時代の武将をお祀りする神社もあります。
今日は甲府市の武田神社を参拝したクライアントが体験されたエピソードをご紹介します。
経営者の方へのコンサルティングでは、神社参拝をご一緒させていただくことがあります。
経営者のK氏と甲府市の武田神社(武田信玄公)参拝では、到着したとたんに土砂降り。そしてパッと晴れました。
K氏は瞬発力やタイミング力が高い方で、数々の聖地へご一緒しましたが、常にお天気に恵まれます。
武田神社では、「馬を選べ」というメッセージを受け取られました。
武田神社の後に金櫻神社へ向かう車内でパートナーシップの話題になりました。
K氏に取って「実りを得るタイミング」を選んで参拝しています。経営の実りはもちろんですが、まず人生にパートナーを得るということが優先した望みであることが浮上してきたのです。
スピリチュアルなあり方を人生に取りいれていくと、全方向に丸く上手く行くようになっていきます。
実は、事業を発展させたいという願いにおいて、まずパートナーシップの充実を優先するほうが大事なケースがよくあります。
自分と自分が仲良くなると、自分と家族が円満になります。
家庭が円満だと、外の宇宙も丸く収まっていくのです。
パートナーを信頼するということは、自分以外の誰かを信頼するということ。どんな他人よりも近い距離まで入ってくることができる相手がパートナーです。
心を開くことで、パートナーシップは成立していきます。
経営することは、相手を信頼しないと実現しません。
お客様を信頼し、従業員を信頼しないと、循環が起きないからです。
このK氏の場合は、まず人を信じるということが最優先テーマだったのです。
神様からのメッセージは、前へ進むためには良い馬を選べという教えでした。
ご本人から後で教えてもらったのは、馬を選ぶこととは、自分以外を信じることを意味していたのではないかとのこと。
馬を信頼することで、それで初めて自分の力以上のスピードが出せるのだと思うと知らせてくれました。
K氏はこの参拝の後、恋人が出来て、一年後にはご結婚されました。ご本人がいちばんご利益を感じておられると思います。
さて、武田神社は、夕方の時間になると、なんとも言えない豊かなエネルギーが満ち満ちてきます。
冬至の日に皆さんと参拝したときの動画を貼りますね。
空気感をとらえてみてください。
神社参拝は、境内にいる時間だけでなく、行き帰りの移動時間に仲間と会話することも含めてすべてが「行」です。
少し意識を広げていくと、あらゆるところに気づきのヒントがあります。
そのヒントは、日常の中に既に起きている課題を解く鍵になることが多いです。
気づきを得やすいという意味では、仲間と一緒に参拝すると相乗効果で気づきのスパイラルが起きることも多いですね。
私自身は、武田神社を参拝すると、瞑想をした後のように思考がクリアになり、顔つきもはっきりします。
武田神社を一緒に参拝したいという方、来週イベントがあります。詳しくはこちらのページをどうぞ。
45分の動画『エネルギーを感じる力を育てるセミナー』を、メルマガ内でご案内しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)