毎日を幸せでいっぱいにする方法、#46は、「ときめき、ワクワク」 についてお話します。
 

 

「ときめく感覚」 や、「ワクワクする感覚」 があまりわからないというご質問を受けました。

 


実はこのご質問にはもう少し背景があって、「ワクワクしながら仕事をしていたら、まだまだ頑張れる」 という言葉を聞いたときに、自分にはその感覚がないなぁ…と思われたそうです。

まず、感じ方、捉え方は、十人十色です。
だから、ほかの誰かのワクワクが分からなくても、ぜんぜん大丈夫だし、違う人だから分からなくて当然ぐらいに思ってみてください。

そもそも、感じることは自分のパーソナルな体験なので、ほかの誰とも比べることができないものです。

ほかの人の感覚と比較をして考えるのではなく、自分で自分の感覚とつきあっていきましょう。

心にゆとりがないと、望んだ結果がすぐ出ないとザワついてしまいがちです。 また、人と比べるクセがある方は、そのパターンが出やすくなることも。

そんな風に思いが広がり始めたら、最初の問いから外れていっています。 自分にとってのときめき、ワクワクを探すのに、他者の反応を考慮する必要はないのです。
 

続いては、「ときめき」 「ワクワク」 の見つけ方についてです。

まず、ほかの人の感覚と同じことを探すのはやめましょう。
美味しさ、可愛さの感じ方が千差万別なように、ときめき、ワクワクも感じ方は人それぞれであること、比べることができないのです。

何かに取り組んでいる最中に、ほかのことを全く考えずに集中していたら、それもワクワクと捉えてよいのではないかと私は考えています。

私自身は、あまり、ときめきやワクワクを感じないタイプなのです。
だけど、誰かが、ときめいている瞬間や、ワクワクしてくる瞬間に立ち会うことは大好きです。

また、たとえばお料理をしている時などは、私にとって無心になれる時間で、ある意味、瞑想的な時間です。

私にとって、瞑想的に過ごす瞬間は、外から見れば静かであったとしても、内的には深い喜びを魂が感じています。

こうした状態を、高速回転の駒として例えることができます。
動いているけど、静止してみえるということです。

と、ここまで書いて、昨日のレストランに答えがあったのを思い出しました。キャッシャーの後ろにあったのがこれ。(笑)
 

無心になる瞬間を見つけてみてくださいね。

誰かと同じように感じないからといって、自分が劣っていると感じる必要はまったくありません。

だけど自分とのつきあいは一生続きますから、自分にとってのときめき、自分にとってのワクワクは、一生かけてでも探求してみましょう。

答えを見つけるというよりは、探しているプロセスで気づく様々なことが宝物になります。

それでは、今日のセルフワークです。
 
1 自分が「良かった!」と思える時は何をした時かを思い出す

2 自分が「うれしい!」と思った時は何をした時か思い出す

3 自分が「たのしい!」と思った時は何をした時か思い出す

これらを思い出せない場合は、みぞおちを指や手のひらで押してみてください。

もし、凝りがあるようだと、JOYという感覚を得ることが難しくなっています。

まずは、ここの固さを和らげていきましょう。
オイルを使ってやさしくマッサージすることがお勧めです。

image

自分のときめき、ワクワクは自分のものです。
 
また、本人がそう思っていなくても、周囲から見ると十分にときめいている…ということも案外多いのです。

私は虹を撮るのが好きで、気配が現れてから虹が消えるまで車で走り回って追いかけます。

その様子を見たお客様が 「ミカさん、それって、ときめいてるんじゃないんですか?」 と言ってくれたことで、新しい視点でときめきを感じることができました。

そう。体験と言葉の繋がりがないと、わからないと思っているだけのこともあるのです。

いずれにせよ、他人がどう感じているかは、自身の人生に関係がないですから、いったん脇へ置いて大丈夫です。

私のガンダム愛も、ほかの人には共感してもらえなくていいのです。 自分が好きだったら、それでいいの。(笑)
 

こんな風に、自分に大らかに、好きなものを好きと許していきましょう。

まだそれがない方は、探すところから。
探すことがわからない方は、みぞおちのオイルマッサージから始めてみてね。

それでは、今日もこの言葉で。

 

愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~ ラブラブ

 

 

LINE公式アカウントでメッセージを配信中です。
ハッピーをたくさんお届けしますね💕
購読はこちらのボタンからどうぞ。


友だち追加
 

宝石紫プライベートブログこちらで更新しています。
宝石ブルー全国開運神社ナビはこちらで更新しています。

宝石赤メールマガジンこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)
竹内ミカの 箱根発☆Happyセラピーブログ