ホピ族のロイ長老から預かった石を、富士山へ届けます。


image

指定があったのは、不二阿祖山太神宮。
渡邉大宮司へ渡してほしいと言われ、石を大切に持ち帰ってきました。

 

 

image

ペルーから帰国して体調がずっと優れなかった私、ようやく動けるようになった日に、明子さんに運転してもらい、不二阿祖山太神宮へ向かいました。

社務所に届けて帰ろうと思っていたら、この日は月例祭(月霊のみ祭り)の日で、周辺は多くの車で溢れていました。
 

要件を伝えたところ、2時間ほどで例祭が終わるので、待っていてくださいとのことでした。

テントの下で座って待っていたのですが、
 

テントの柱に貼られているこれを見て、今日来ることに意味があったのだと鳥肌が立ちました。

例祭の後に、平和の灰の儀式が行われるということを知ったのです。
 

この石、平和の灰の儀式の前にお渡ししたほうが良いのではないかと思い、もう一度、神社の関係者に申し出ました。
 

「例祭終了後にすぐ大宮司がお会いになるそうです。こちらでお待ちください。」 と、例祭の来賓席へご案内されました。
 
 
無事にお渡しすることができました。
例祭が終わり、今度は平和の灰の儀式です。
 

祭壇が用意されていました。
 

お届けした石も祭壇に置かれていました。
 
 

 

パイプを吸って、吐き出す煙を羽で祭壇へ向けて払います。
 
image
 
私も参加しました。
こうして神社でホピ族の儀式が継承されているのは、不思議な気持ち半分、感動半分です。
 


明子さんも儀式を。
 
image
image

テントに掲示されていたのは、これらの資料です。

image
 
image
 
image
 
ミステリーエッグの資料を文字で書きますね。
 
ロイが108日間にも及ぶ旅の途中、イギリスのグラストンベリーの中心で行われたセレモニーに参加しているとき、ニュージーランドのワイタハ族のエヴァという10gkもの卵型のグラナイトを持つ女性に出会いました。石のスピリットはその石をロイに渡すようにエヴァに言い、彼女は泣く泣く石を彼に託しました。

その後、石は富士山で噴火を鎮めるセレモニーで、世界中の7つの火山にエネルギーを分散させることに成功しました。翌日、ロイはワイタハ族のテ・ポルハウと出会い驚愕の事実が発覚。

なんとその石をエヴァに渡したのがポロハウ本人だったのです。
石はポロハウとともにニュージーランドに戻ることになりました。
 
その後、ロイはワイタハ族から歓迎の招待を受けてニュージーランドへ渡った際に、石をロイに託すということになり、ロイは再度石とともにバルセロナへ渡ることに。

その石が、今回の富士の祈りで羽化すると予言されたミステリーエッグなのです。ミステリーエッグは、バルセロナ、ニュージーランド、日本、インドネシア(ロイの出身地)を巡り、相関関係は明らかになりました。

それがこの地図が表すスピリチュアル・アローなのです。

ロイの住むバルセロナとニュージーランドを結ぶ曲線の真ん中に位置するのが富士山で、彼の出身地、インドネシアがその弓の中心に位置します。

次にホピ族の居留地、メキシコ・グァテマラのマヤ遺跡、ペルーのインカを通り、太平洋の中心であるハワイへと繋ぎます。

以前起こったインドネシアの津波が水のエレメント、富士山が火のエレメントを意味し、この火と水という極性の要素によって生み出されたエネルギーがスピリチュアル・アローを放ち、レムリアとアトランティスの間に長年にわたって存在したあるカルマを解消することになるのです。
              「COSMIC ATARS」引用

image
 
このスピリチュアルアローについては、ペルーの旅をしている間にもロイ長老から何度か話がありました。

image

インカのシャーマンの儀式を数千人の方へお伝えしていくうちに、自然な形で導かれたペルーの旅でしたが、そこにはホピ族やワイタハ族の長老、渡邉大宮司など、多くの人々の祈りの輪の中に、いつの間にか自分も加わっていたのですね。

不二阿祖太神宮は、富士吉田市に鎮座します。
この鳥居がよく知られています。
 


image
 
 

お手水のところには、真名井の御神水という看板もありました。
 
 

なかなか体調が戻せずに参拝がこの日になったのも、宇宙の采配であったことに感謝が溢れました。

この数日前、明子さんと諏訪の話をしたところでした。
ふとした会話から、明子さんと諏訪へ向かうことになりました。
 

不二から諏訪へ。
私としては、完璧な流れのように感じます。
 

上社本宮を参拝したあと、こんな雲が現れました。
 
 


長距離の運転、ありがとうございます。
 

この日は、山中湖のカフェ・ペーパームーンで朝食をご一緒しました。

image

こちらのモーニングが好きで、夏の期間には時々訪れます。

image

ビュッフェスタイルで、パンやデザートも美味しいです。

image

この時点では、この後に宇宙からのサプライズがあるなんて予想もしなかったのだけど。(笑)

image

ということで、ペルー旅の記録はこれにていったん終了です。
 
また、改めて旅ログを書いていきますね。
 



宝石緑 ムナイキ組曲 CD

インカのシャーマンの儀式・ムナイキをイメージしてプロデュースしたCDです。瞑想や、BGMとしてもご活用ください。
こちらのページで視聴できます。
 

 

それでは、今日もこの言葉で。

 

愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~ ラブラブ

 

LINE公式アカウントでメッセージを配信中です。
ハッピーをたくさんお届けしますね💕
購読はこちらのボタンからどうぞ。
 

友だち追加

 

宝石紫プライベートブログこちらで更新しています。
宝石赤メールマガジンこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)