昨年連載した「毎日を幸せでいっぱいにする方法」をリニューアルしながら連載していきます。
第一回目は、人生から不満を消していくということについてお話しますね。
私は仕事柄、多くの方の相談に触れる機会があります。
ご相談の際に、クライアントのお話のされ方や、お話の組み立て方で、その方の問題が繰り返しそう、または長引きそうということが分かります。
問題を乗り越えながら、人生をジャンプアップさせていく方。
同じ問題を長く抱える方や、次々と問題に直面する方。
何が一番違うかというと、「発している言葉」 です。
私たちは、考えや思いを巡らせるとき、必ず言葉を使っています。
音として発していなくても、脳内で考えるときに言葉で考えますよね。
問題を繰り返しがちな人は、「わかっているんだけど出来ないんですよね~」 という言葉が多いかもしれません。
一方、問題をチャンスに変えていける人は、「何か解決方法はないかな」 と考えていることが多く、言葉も解決思考ベースですね。
つまり、言葉のチョイスに気を向けていくと、次に引き寄せる出来事を変えることができるということです。
引き寄せる未来をより良くしていきたいと願うとき、お勧めの方法をご紹介しましょう。
人生をより良くすると決める
日常、使っている言葉に意識を向ける
この2ステップです。シンプルですね。
人生をより良くすると決めると、愚痴や不満が言葉に表れなくなります。
よく、言葉にはエネルギーがある(=言霊)から、言葉に気をつけましょうと言われますが、私はまず人生をよくすると決めることありきだと考えます。
目的が分かると、道筋がわかりますから。
日常が愚痴っぽい方は、ぜひ、人生をどんな風に生きたいかという風に長めのスパンで考えるようにしてみましょう。
次回は 「満足でないことに気づく」 ということについてお話します。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
プライベートブログはこちらで更新しています。
メールマガジンはこちらです。(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)