竹内ミカの対面セッションは、21600円(90分) です。
セラピストプロデュースの場合は、基本料金は3万円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。
竹内ミカのメールニュースはこちらからご登録いただけます。
(購読お申し込み後、確認メールが届きますのでメールボックスをご覧ください。)

事業家の父から教わったお金のエピソードがたくさんあります。
今日はほんの少しだけ、その教えをご紹介します。 もっと知りたい方は、個人セッションで。(笑)
物を買うならなるべく友人から買う。
友人が扱う商品が、他で買うよりも少しぐらい高くても、喜んで友人の商売を応援する。
私はこの考え方を当たり前として育ちました。
一円でも安く買うために探し回る時間と手間を、友人の応援に回したほうがお互いにハッピー。
状況に応じてですが、取り入れられるときには試してみてくださいね。
誰かにお世話になったとき、「お金でお礼をする」ということ。
お金でお礼をするなんて…と感じる人もいるので、コンサルの中でお話ししていくと驚かれることが多いんですね。
お金を心づけとしてエレガントにお渡しするということ、私の父が大切にしていた部分で、私も教わって良かったと実感する場面が多いです。
安来市のミラクルリンクス・千春さんは
、喜び上手で、もてなし上手です。
「モノより思い出」というキャッチコピーが流行したことがあります。
心づけも、形あるものの方が良いとき、形ないものの方が良いとき、後日お送りする方が良いとき、色々なケースがあります。
お礼のお手紙や、電話が喜ばれることもあります。
何を、どんなタイミングで、どうお渡しするか。これ、重要ですよね。
つまりは、感謝の気持ちを伝えるのには、相手のことを知っていて、日頃から 「察しよう」 と意識していることが大事。
その「察する力」を養うには、もてなされる経験が必須だと私は感じているので、クライアントさんや、お弟子さん達をもてなす機会を意識的に持っています。
大切にされることって、癒されることだし、幸せなこと。そして、もてなす側も、幸せが循環してくること。
米子市のサロン・ブルーバード ヒロミさんは
、今を生きる達人。お金に対する考え方がかっこいいのです。
お金の話って、世間ではタブー視する人も多かったり、個人の価値観がとても現れる部分ですよね。
時に、じっくり考えて、自分のあり方に心地良いと感じる、お金の判断基準を作っておくと良いですね。
とは言っても、その瞬間ごとに、自分でしっかり考えて、その時にベストと思えるチョイスをしていけば大丈夫。
それでは、今日もこの言葉で。
愛は世界をつくる ~ Love makes the world. ~
竹内ミカの対面セッションは、21600円(90分) です。
セラピストプロデュースの場合は、基本料金は3万円/回です。
ペースと内容については打ち合わせながら決めていきましょう。
お問い合わせはこちらからどうぞ。