なぜ「面談方式」が選ばれるのか? | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

私が主宰している、実務直結!行政書士開業準備実践講座は、

受講方法を講師と直接会う「面談方式」と、zoomで行う「オンライン方式」の

いずれかを選べるようになっています。

 

年明けから、令和6年度の合格者の方から多数お申込を頂いていますが、

8:2の割合で面談方式が選ばれてます。

 

効率面では、オンライン方式の方が断然いいです。

出かける手間もないし、着ていく服も選ばなくて済む。

交通費もかからない・・・。

 

面談方式は、その真逆です。

出かけなければならないし、服もそれなりに選ばなくてはいけない。

交通費はかかる・・・。

 

しかし、です。

効率と効果は反比例するのが世の常です。

手間をかけた分だけ、講義が脳裏に焼き付くのです。

このことは、講師陣も異口同音に言っています。

みなさんも、そんな経験があるはずです。

おそらく、脳の構造がそうなっているのでしょう。

 

もちろん、遠方の方にとってはオンライン方式は魅力的です。

どうぞお選びください。

 

ということで、本日も面談方式の参加者が待っています。

全力で脳裏に焼き付く講義をいたします。