このブログでは、開業歴20年を振り返って「開業前に知っておけばよかったのに!」
「チクショー」(コウメ太夫っぽく)ということを書き綴っていきたいと思います。
「行政書士だから儲からない」
「行政書士だから受任できない」
といった「行政書士だからダメ」という言い訳は(私的に「だから言い訳」と命名してます)
私が開業した20年前から(おそらく昭和20年代から)
存在する伝統的な言い訳です。
なぜ「言い訳」かと申しますと、
相談者や依頼者、つまりお客さんは、
「行政書士だから依頼する」
「行政書士だから依頼しない」
とは考えていないからです。
要は、自分が抱えている悩みをトットと解決してくれれば
どの士業でも構わないのです。
実際、お客さんのほとんどは、行政書士、弁護士、司法書士の区別が
つきません。
私が想像するに、言い訳する方のほとんどは、お客の望みを叶える力が
不足していると推測します。
ということで、準備期間中に、自分が想定するお客さんの悩みを解決できる
知識を習得するようにしましょう。
その知識がないと、何も始まりません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「行政書士合格者のための開業準備オンライン講座」開催中です。
・開業準備をしっかりして開業リスクを低減したい
・遺言相続業務を始めとした家族法務を専門分野の一つにしたい
・行政書士を活用して自分の好きなことを仕事にしたい
とお考えの方のご参加をお待ちしてます。
『実務直結シリーズ』の著者が、20年の実務経験で培った「心得」「経験知」「技」を
「出し惜しみ一切なし」でお伝えします。
アフターフォローに力を入れています。
受講後のご質問は常時お受けします。
※オンライン・マンツーマン講座についてのお問合せは
office@t-yutaka.com(竹内行政書士事務所)までお願いします。