「行政書士」の次は「司法書士」でしょうか? | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

「行政書士の次は司法書士!」

と言われた方もいると思います。

 

でも、もし、「実務家」を目指すとしたら、

合格から、そうですね、少なくとも3年はかかるのではないでしょうか。

私がお仕事でお付き合いさせていただいている司法書士さんは、5名いらっしゃいますけど、

皆さん、司法書士事務所で3~5年修行してから独立されています。

 

そして、皆さんの仕事ぶりを拝見すると、

まさに、「プロフェッショナル」です。

 

主に相続登記でお世話になっているのですが、

私が想像も及ばない詳細な点をチェックされてから法務局に登記を申請しています。

こういう仕事ぶりを目の当たりにすると、とてもじゃないですが、業際を破って登記業務をしようなんて

思いませんね。

 

司法書士試験にチャレンジするなら、「合格」して直ぐに実務で活躍するのは難しい点を考えて、
挑まれた方がいいのではないでしょうか。
 
 
開業の成否は「準備」が決める!