行政書士合格者のための開業準備実践講座54~依頼者はどちらの者を選ぶか | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

儲けたいから行政書士になった者と自分の好きなことを仕事にするために行政書士になった者。

どちらの者に相談したら依頼者は幸せになれるだろうか。

最近、「行政書士で儲ける」というネタが多いですね。

手っ取り早く儲けたいなら行政書士に
わざわざならない方が賢明ですよ。

行政書士より儲かる仕事は20万件以上あります(もっとあるかも)。

仕事は「相手がいる」ことをくれぐれもお忘れなく。

行政書士にとっての相手は依頼者です。

依頼者からお金をもらえなければ仕事になりません。

依頼者が「お金を払ってまでして頼む価値あり」と認められなければお金はもらえません。当たり前ですけと。

「ホームページがきれいだからお金を払います」という方は、おそらくこの世に存在しません。

「仕事が早くて丁寧だから」という理由でお金を払う方は、たくさんいます。

開業直後から稼ぎたいなら、バッジを付ける前に何をすべきかよーく考えましょう。

ホームページなら、多少のお金を払えば1週間程度でで出来ます。

お金を払ってもらえる頭、すなわち「実務脳」を習得するには相当の時間がかかります。当たり前ですけと当然ですけと。

その中でも、できるだけ回り道をしないで実務脳を習得する技を書いたのが、拙著『行政書士合格者のための開業準備実践講座』。興味あればご覧ください。