千葉、埼玉、そして仙台からご参観頂きました。皆さんお疲れさまでしたでした。
各講座時間オーバーの4時間、ツーウェイのしゃべりまくりでした。
休憩がてら事務所見学&推薦本の閲覧などなどご満足頂けた?かな…
皆さんに共通する悩みに「いつ開業したらいいのか」ということがありました。
つまり、「開業基準」ですね。
いくつかありますけど、その中でも「これは絶対」というものがあります。
それは、相談者と依頼者に「迷惑をかけないレベルの実務脳の習得」です。
迷惑とは、面談で相談者に誤った回答をする。受任した業務を速やかに遂行できないということです。つまり、相談者や依頼者に不利益を与えるということです。
そのためには、準備が大切。
『行政書士合格者のための開業準備実践講座』、間もなく発売です。
【お知らせ】
「行政書士合格者のための開業準備実践ゼミ」第5回の開催は5月下旬開催予定です。
決まり次第、ブログでお知らせします。
◆『行政書士合格者のための開業準備実践講座』は、紀伊国屋書Webで予約受付中です。
