収録(おまけに「食える」) | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

月火の連続のセミナー講師の仕事が無事終わりました。

昨日収録した税理士法人レガシィさんは大手町のJAビルに事務所があります。



ビルの隣は経団連会館や日本経済新聞本社ビルがあります。

社内は落ち着いた雰囲気です。「相続税申告件数日本一」にふさわしい重厚感溢れる雰囲気です。

収録スタジオも社内にあります。
こんな感じで収録しました。



肝心の内容は『遺産分割協議書作成の落とし穴と予防策』(仮題)です。

専門書や実務書に書かれていない「失敗しないための知識と経験知」を解説しました。

販売は来月を予定してます。

今日も暑い一日のようです。熱中症に気を付けて頑張りましょう。








★おまけ
私のブログが「食える」という言葉で検索されていました。
実際、行政書士で食べていくのは、相当の努力が必要です。

ブログやFacebookなどの「飛び道具」で集客してお金が入ってくるなんて幻想は抱かないこと。世の中知らなすぎます。

集客できるかもしれません。でも、「集客」と「受任」できること、それと「満足いく報酬が入ること」は全く別物です。

お客さんは「使える者」、つまり「自分の悩みを速やかに解決してくれる者」にしかお金を払いません。当たり前ですけど。

お客様にとって「使える者」になれば、食えるようになります。