あなたはストーカーをしたことありますか。
大抵の方は「失礼な!ありませんよ」と言うでしょう。
実は私、あります(今も時々)。
といっても「文章の書き方」の話です。
・同じ内容を「別の段落」で書き続ける
・同じ内容の言葉を「言葉を変えて」繰り返す
一言で表現すると「しつこい」文章です。私はこのような文章を「ストーカー文章」といっています。
本を書くようになってから、文章や言葉に敏感になりました。
身の回りに「しつこい」文章があふれていることか。
「ストーカー文章」は、「思いが強いとき」ほど現れます。
「これは伝えたい!」
「これは覚えて欲しい!」
そう思うほど、何度も同じことを繰り返す危険が高くなります。
「ストーカー文章」は読み手をうんざりさせます。
文章の基本は「シンプルに書く」こと。
熱心過ぎて「うっとおしい」と嫌われないように注意しましょう。
Android携帯からの投稿