行政書士市民法務塾研修会「遺言の『肝』」のお知らせ | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

東京都行政書士会の中でも老舗の勉強会である「行政書士市民法務塾」で、講師を務めます。

本日東京都行政書士会の会員に届いた「行政書士とうきょう」に案内が掲載されています。




今回は3回シリーズの2回目「遺言書作成業務の『肝』」です。

遺言の相談者の話を聞いて、業務の全体像を把握するためのポイントについてお話しします。

このブログで何度か書きましたが、受任するために必要なのは、相談者の話を聞いて業務を「俯瞰」できる「実務脳」です。

遺言書の作り方等の「具体的な話」は自分で勉強できます。

「遺言業務を俯瞰する目」を養い、瞬時に「相談者を依頼者に変える」力をお伝えします。

・3月1(土)15:00~17:00
・ルノアール新宿区役所横店マイスペース7号室
・受講料1500円
◆拙著「親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本」をテキストにします。各自ご用意ください。オリジナルレジュメをご用意します。
・申し込み先:菅原次郎先生(新宿支部支部長)
E-mail ake@sun.nifty.jp
http://plaza.rakuten.co.jp/shihojuku/


Android携帯からの投稿