最近「相続の話し合いを円満に終わらせるコツを教えてほしい」というご相談を受けました。
お聞きしたときは戸惑いましたが、実際に相談者とお会いして話をしてみると、かなりいい助言ができました。
話しながら気づいたことがあります。「場数は大切だ」と。
後日、相談者から「おかげさまで最初の話し合いを円満にすることができました」という嬉しいお電話を頂きました。そして相続手続きも受任しました(相続人が円満に
話し合いができなければ、相続手続きは受任できませんでしたね。今書きながら気づきました)
さて、昨日出版社で新刊書の編集会議がありました。企画の最終案が出版社から了承されました。あとはひたすら書くのみです。
なお、この本では、経験がなくても「専門家」として依頼人と接することができるプロセスをご紹介します。
特に行政書士の有資格者・受験生の方に役立ちます。期待してください。
Android携帯からの投稿