今日、新宿で同業者(行政書士のこと)の集まりがあります。
この会が始まって今年で10年になります。参加者は発足当初は10名ほどでしたが今はその半分ほどです。奇数月の月末土曜日の昼前の喫茶店で、「今こんなことしてるよ」「こんなことあったよ」「こんなことしようと考えるけど、どうよ」といった具合にお互い好き勝手に話すだけ。
お互いの方向性もそれぞれ。私のように遺言・相続でゆるゆるやっているのもいれば、行政機関と連携して地域密着で活躍中の方、支部長になってニューリーダとして若手を牽引している方、社労士と入管業務のセットで独自のスタイルを確立している方など。
皆さんに共通してることは「好きなことしている」「他人の意見は尊重するが、それになびくことはない」ということです。
一言で言うと「あくの強い自営業者」のオッサンとオバサン(失礼!)ですね。
以上、遺言・相続と全く関係ない話題でしたが気にしないで思いついたことを好き勝手に書きました。「自営業者のオッサン」に免じてお許しください。
Android携帯からの投稿