そこで、拙著の利用方法をご紹介します。
◆「親が亡くなったあとで困る相続・遺言50」(総合法令)
根拠条文を網羅しています。専門書と併せて読むと知識の確認に効果的です。
セミナーのネタにも参考になります。
◆「親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本」(日本実業出版社)
実務のテクニックが満載です。遺言の業務にそのまま使えます。実務やセミナーに活用してください。
◆「相続の知識」(税務経理協会)
税理士の馬場先生が相続税を分かりやすく解説しています。もちろん法改正に対応しています。遺言・相続の相談では相続税についてよく質問を受けます。これ一冊で相続税の質問に十分対応できます。
以上の三冊を活用して遺言・相続業務の獲得と実務にお役立てください。

Android携帯からの投稿