『親気も遺言』他著書2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』のコメンテーターの
行政書士竹内豊が遺言・相続実務で即役立つ〝現場の生情報”
を公開しています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
本日は、銀座でスナックの開業の相談を受けます。
そこで、これから2時間ほど風俗営業許可の基本をおさらいします。
読む本はこちら↓
左は『風俗営業許可届出ハンドブック』、右は『風俗適正化法関係法令集』です
『ハンドブック』は東京都行政書士会が毎年11月に開催する研修会で配布します。
『法令集』は風俗営業をするなら必需品です。
スナックの開業許可申請は開業以来20件ほどしました。
しかし、1件ごとに「特徴」があって毎回悩まされます。
そんなときは「基本に帰る」ことが大切です。
そうすれば、クライアントに不利益を与えることもないし、
自分を守ることもできます。
同じことは遺言・相続手続にも言えます。
相談の依頼があったら、電話で概要を聞きます。
そして、相談前に基本書を読み込んだ上で、相談に臨みます。
業務を進めた段階で迷いそうになったら、再度基本書に当たります。
迷ったら、「基本に帰る」。
覚えておいてください。