行政書士のための 遺言・相続実務講座 「読者からのメッセージと新たなステージ」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

『親気も遺言』他著書2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』のコメンテーターの
行政書士竹内豊が遺言・相続実務で即役立つ〝現場の生情報”
を公開しています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

昨日、行政書士の読者の方からメッセージをいただきました。
以下、一部引用させていただきます

「新人でコネもない」とおっしゃるこの方は、
拙著『親気も遺言』とこのブログのひとつひとつが
「先輩からの実務レクチャー」となっているということです。

そして、私が「次のステージに進む」ということで
「ブログを削除する(こともある)」と告知したことに対して、
もし、「削除までに(読み終えるのが)間にあわなかったら」
ぜひこのブログの内容を「本にして欲しい」そして、
(出版されたら)その本を購入して「教科書にしようと思っている」
とのことでした。


とてもありがたく思いました。
この場をお借りして、御礼申し上げます。

さて、「遺言の普及とすみやかな相続手続きの実現」
に向けて、新たなステージの作業にかかっています。
そのため、連日午前3時から事務所に出る前の時間を使って
企画書を前に「うーん」「うーん」と唸っています(;^_^A

産みの苦しみがきついほど、
いいものが産まれます。
「その生れるもの」のために、
今は苦しみを味わいたいと思います。


さて、本日は公正証書遺言の証人をします。
寝不足でボケっとしないように、しっかりと見届けてきます。


【おしらせ】
 「行政書士のための遺言・相続実務講座」は、予告なく削除する場合があります。
予め、ご了承ください。