行政書士のための 遺言・相続実務講座 その138「本の最終校正」 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

『親に気持よく遺言書を準備してもらう本』他著書2冊
『週刊朝日』『婦人公論』『週刊スパ!』のコメンテーターの
行政書士竹内豊が遺言・相続実務で役立つ〝現場の生情報”を公開しています
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

今朝は6時に事務所入りをしました
7月下旬に発売予定の『親が亡くなる前に知っておく遺言・相続・相続税』(仮題)
の最終校正をするためです

3回目の校正なので、加除・訂正する箇所は少ないだろうと見込んで、
午前中で終わらせるつもりでした。
しかし、そう甘くはなかった(。>0<。)
結局終日かかってしまいました

さて、これは戦いの現場です↓
武器は「消えるボールペン(赤)」です
$行政書士 竹内豊|行政書士の遺言・相続実務BLOG





















本を出すのは大変だというイメージがあると思います。
実際大変です(;^_^A

しかし、ポイントを押さえれば可能です。

出版の方法については、別の機会にご紹介します。

おしらせ
税理士法人レガシイより
行政書士竹内豊の「遺言・相続DVDが発売中です↓
http://www.legacy-taxport.fpstation.co.jp/products/list.php?mode=search&category_id=750