前回のブログ(その14)で
遺言・相続業務は「スピードが命」
といいました
「正確」はどうなの?
という声が聞こえそうなので
補足します
「正確」ももちろん重要です
というか、当然重要です
もし相続人を見落とすようなことをしたら
大変なことになりますからね
ただし、「スピード」と「正確」をあえて
天秤にかけると
「スピード」が優先されます
その理由は「時」は戻れないからです
仮に、誤った判断をしてしまっても
着手から初期段階なら
依頼人に迷惑をかけずに済むことが
多いでしょう
しかし、時間をかけすぎて、しかも
判断が間違っていたら、
「かなりヤバイくない」(;°皿°)
では、次回は
「着手からスタートダッシュができるテクニック」
についてお話ししたいと思います