遺留分と遺言書 | 実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

実務直結!行政書士 開業準備 実践講座

『そうだったのか!行政書士』『行政書士合格者のための開業準備実践講座』『行政書士のための遺言・相続実務家養成講座』他の著者・竹内豊が、失敗しないための開業準備について語ります。

$竹内行政書士事務所|遺言BLOG

多くの専門家は依頼人に、
「遺留分を考慮した遺言書を残すように」
と指導をします。

ただ、私はこの意見に懐疑的です。

遺留分を気にするあまり、遺言書を残せなくなってしまう
人がいるからです。
また、遺留分を算定すること自体が、困難だからです。


詳しくは、拙著『親に気持ちよく遺言書を準備してもらう本』
の184ページ「遺留分を無視しても遺言書は有効」に書きました。
興味がある方はご覧ください。


もう、週末ですね。
お疲れの方も多いと思いますが、
ふんばっていきましょう(^-^)/

がんばろう!日本

PS.写真は芳林堂 関内店で撮らせていただきました。
  目立つように置いてくれてありがとうございます。