ハッピーセット何歳まで? 息子のピアノ | 3人子育てブログ

3人子育てブログ

2014年7月 ブログスタート!
人見知りの長女と、先天性四肢障害を持つ息子、天真爛漫な次女の3人の子育て記録ブログ。
子供から学ぶ事が多い!家族の成長を記録します。

小3の長女(9歳1ヶ月)

マックのハッピーセット卒業しました🎉


今回食べたのは、

月見バーガーセット🍔

月見バーガー、枝豆コーン、オレンジジュース


ペロリ完食😋

食べ終わった後は「お腹いっぱい、食べ過ぎ」と言っていたけど、もうオモチャの興味も以前ほど無いし、そろそろハッピーセット卒業かなぁ~、と感じました✌️

ファミレスでも、お子様メニュー頼まなくなってきて、大人と同じようにお金掛かるようになってきました💰

皆、ハッピーセットやお子様メニュー、何歳くらいで卒業してるんだろ???


ちなみに、

小1と年中の弟妹はハッピーセットを残す位の食事量です😊まだまだハッピーセットでいけるな😄





小1息子

ピアノを習い始めて2年。

毎年年末に行われる発表会に向け〈きまじめクレメンティ〉を今練習しています🎹

和音で音を3つ弾くところは2つに変更し、息子なりの弾き方です✨

練習嫌いとはいえ毎日ピアノに触り2回くらいチャチャっと弾いて終わり😅

ピアノ未経験の私には↑この練習量が多いのか少ないのか分かりません💥

私は上達しますよーにと祈るだけです💦




🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂🍂

ここからは習い事ではなく、

学校の音楽会の話

↓↓↓↓↓↓↓↓↓


練習は嫌いだけど本番は好きだという👨

11月中旬に行われる学校の音楽会で、

なんと…


ピアノを弾く と!!

立候補したらしいです🫣

他にも立候補した子は居たらしいですが、ピアノの楽譜を見て辞退したり、他の楽器が良いと変更したり…

結局、息子が残ったそう。

他にもオルガンの子は2人いるらしいです??


いや……

大丈夫なん???


息子「えっ?大丈夫だよ!全然!弾けるよ。」



本番までもう1ヶ月切っているので

慌ててピアノの先生に学校の事を相談してみると、楽譜を見た先生は


「そんなに難しくないから大丈夫だと思いますよ」 


軽い (笑)

いや、先生!息子練習しませんよ…。

しかも本番まで時間がない💥


先生「うん、練習するよね?大丈夫ですよ」(笑)


(笑)あっ、そお?

じゃ大丈夫か✨

練習しない事に毎日ドキドキするけど(私が)

あまり口煩く言わずに…、

本番上手くいくように祈ってます🙏




先日、

末っ子ちゃん幼稚園の運動会がありました🇯🇵

また記録をブログに残したいと思います。


そして今週末は小学校の運動会💨

周囲で風邪が流行っています💦末っ子もちょっとだけ風邪気味…。小学校2人には移らないように何とか元気に当日送り出してあげたい✨