ユーザー様より,突然持ち込まれたPC
「セーフモードでもファイルが一切見えなくなった」
「システム管理ソフトが消えず,ディスクのエラーを表示している」
とのこと.
【現象確認】:
PCを起動すると WindowsXP が立ち上がり,
そのあとに「Windows XP Restore」というアプリケーションが起動し,
ディスクエラーを表示,メモリも温度が高いと表示

こんな感じ
【原因】:
不明かな...
(ユーザー:「何もしていないけど,突然こうなった...」)
-----
【症状】:
・「Windows XP Restore」起動,警告を表示
・タスクバーに赤マルに×のあぷり常駐
・デスクトップのアイコン表示が消える
・プログラム,すべてのプログラムからアプリケーション表示が消える
・ファイルが全て”隠しファイル”に設定
てなことになります.
※ファイルは消されたりすることは無いようなので
早まって再インストールなどは行わなくてもよいです.
追記:偽プログラム導入アフェリエイトにより,一般ユーザーが手持ちサイトで
偽プログラムを拡散している可能性がありますので,ご注意ください.
【修正・手順】:
(この操作を一読して,雰囲気がわからない方は,わかる方に相談してください)
1.セーフモードで起動
2.コマンドを実行で msconfig 実行し,[スタートアップ]タブをクリック
3.C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\nnnnnn.exe が
怪しいので,実行させないよう"レ点"を取る.(nnnnnnは数字)
※ファイル名は控えておく
4.明らかにランダムな名前のアプリケーションを,実行させないよう"レ点"を取る.
※ファイル名は控えておく
5.再起動
6.Windowsの正常起動を確認
7.マイコンピュータからC:を開き,
フォルダオプションで”隠しファイル”を[表示する]を設定し,[適用]
8.表示された”隠しファイル”全てを選択し,プロパティから
[隠しファイル]のレ点をはずして,[適用]
9.サブディレクトリに関して聞かれるので,サブディレクトリも対象にする.
※全てのファイルを”隠しファイル”で無いことするのは正しいともいえないが
全てのファイルが”隠しファイル”になっていることは大きな問題.
ディスク内のデータ数にも少し時間がかかる.(今回の作業では25分)
10.終わったら,再起動
追記:C:\Documents and Settings\All Users\Application Data\ を開く.
作業3.4.控えたファイル名のファイルを削除
・このフォルダには,アプリケーション毎にフォルダが用意されるため,
このフォルダ内には,ファイルままで存在しないはず.
・削除前にファイルの作成日,更新日を確認して,不具合の発生時間と
比較すると正確に対応できる.
11.Windowsの正常起動を確認
デスクトップには,アイコンが表示されていないはず.
12.コマンドを実行で regedit を実行
13.HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\
CurrentVersion\Policies\Explorerの
NoDesktopエントリーが"1"となっているはずなので,
"0"にして,再起動
追記:この設定でデスクトップアイコンが再起動後に復活!
14.Windowsの正常起動を確認
15.msconfig のメッセージが表示されるようであれば,
レジストリクリーナーなどで調整
以上