浮上しました。ビタエニ・ラーゴパラクーバ | インドでアピスト

インドでアピスト

インドでの熱帯魚ライフをつづっていきます。

11月初めの帰国時に購入した、
ビタエニアータ・ラーゴパラクーバ (パラクーバ湖という意味だそうです。)

以前の記事で、「これは産んでいますね」と呟いていたのですが、
昨日、帰宅して見てみると浮上していました。
 
 
  稚魚の数は20いるかいないかのようです。


 
親もまだチビチビなので、こんなものでしょう。

 
オスは少し離れて、見張っているつもりのようですが、
あまり役には立っていないようです。

テトラやフライングフォックスもいるので、残らないと思います。

おまけ:
ジュルア・エメラルドのブライン給餌の前と後
給餌前  
給餌後  

 
浮上ラッシュもあと1種類を残すのみです。
(まだあるんかい!とツッコンだ方はポチッとお願いします。)
     
にほんブログ村