アピストグラマ・ナイスニー 浮上しました | インドでアピスト

インドでアピスト

インドでの熱帯魚ライフをつづっていきます。

19日(火)の夜に産卵し、21日の夜に孵化した
アピストグラマ・ナイスニーの稚魚、
27日夜に帰宅して見ると、浮上しておりました。
 
インドも今は気温の低い時期なので、少し時間がかかったようです。
(ヒータは設置していません。)

 
写真を撮ろうとすると、オスがにらみつけてきます。

 

そのオスのヒレはところどころ傷つき、
体にも傷があります。
(まだ、カメラをにらんでいます。)

ペアで仲良く子育てをしているところを見たいのですが、
どうなりますやら。

 
稚魚は30少しで、大分減ってしまいました。
本当は、次にいくべきなのかもしれませんが、
あまり沢山のナイスニーを育て上げる自信がないので、
(エサをたくさん食べそうです。)
これくらいがちょうどいい数かもしれません。


**ピンポン・パンポン**
業務連絡です。

12月上旬に一時帰国いたします。
13日(金)の夜と15日(日)の夕方にAn Aquarium. に立ち寄る予定です。
金曜日閉店後、飲みにいきましょー。

Anの年末セールの開始時期によっては、臨時休業もあるかもしれませんので、
そのときはまたご相談。

**ピンポン・パンポン**


「またか・・」と思った方もとりあえず、ポチッとお願いします。
     
にほんブログ村