インド生活ネタ2連発 (その2) また、クリケットを見に行きました。 | インドでアピスト

インドでアピスト

インドでの熱帯魚ライフをつづっていきます。

以前にも記事で書きましたが、クリケットはインドで最も人気のあるスポーツです。


そのなかの最高峰のリーグ戦であるIPL (Indian Premier League)が

大詰めを迎えており、

地元のバンガロールのチームの応援に、スタジアムに出かけました。


試合は20時開始 (23時半ごろ試合終了)なのですが、

夕方から雨が降ってきました。・・・何を隠そう雨男です。

まあ、この日は6万人が観戦するので、私だけのせいでは無いと思います。


試合開始時間を過ぎても、降ったりやんだりで、

グラウンドを覆ったカバーを外したり、またかけたり・・。

インドでアピスト  

10時過ぎにようやくカバーが取り除かれ、盛り上がってきました。

インドでアピスト


結局試合が始まったのは23時。

通常の半分くらいに短縮した形(野球でいうと、4回までで終わり)での

ゲームとなりました。

インドでアピスト

遅れにもめげず、スタンドはほぼ満員!

インドでアピスト

二人一組で攻撃します。

今打っているのは、KOULI。

伝説の阪神打線に例えますと、「岡田」のようなお方です。

(掛布にしたいが、右なので)


インドでアピスト

今度はGAYLEのバッティング。

西インド諸島出身のいわば助っ人。クリケット界一番の長距離ヒッターです。


しかも左打ちとなれば、あの「バース」様の姿とダブります。

ツボにはまった時の破壊力は、まさしく「神様、仏様、GAYLE様」


でも、今回は大爆発とはいきませんでした・・。

インドでアピスト

そこそこ打った後アウトになって、前のお兄ちゃん、頭を抱えておりました。

でも、いいから座ってくれ! さっぱり見えん!


結果は、KOHLIの大活躍もあって、見事、バンガロールの勝利!

インドでアピスト

短い試合で少し物足りませんでしたが、それなりに楽しめました。


4チーム(全9-ム)で争われるプレー・オフ進出に望みを残しました。

ただし、競合チームが負けることが条件で、いわゆる他力本願です。


ところで、スタジアムにはカメラ持ち込み禁止というルールです。

スマートフォンなどはOK。

ラップトップPCは不可だが、IPadやGalaxy TabはOK。

規制の理由がさっぱりわかりません。


ということで、デジカメを持ち込もうとしたら、ボディ・チェックで

ズボンのポケットにいれていたのを発見されてしまいました。


預けるところもなく、片道20分雨のなかを歩いて車のところまで戻らねなりません。

でも、訳わかんないとはいえ、ルールはルールです。

係員の指示に従い、入場ゲートを出ました。


では、今回の写真はどうやって撮ったのか?

実はそのデジカメで撮っております。


ヒントは靴下です。


悪知恵は回るほう。
にほんブログ村




にほんブログ村