これまでHbA1cの勉強ノートを
4回投稿しました

4回目の記事が
どうも消化不良で
とりあえず一旦ここでまとめ
血糖というものを改めて勉強しようと思います

HbA1cの勉強ノート(1)

 

 


ここでは,とくに用語の整理をしました
Hb:ヘモグロビンの略
A:AとFがある(Adult 成人,Fetal 胎児)
1:A0,A1,A2がある.数字は単なる順番
c: これも単なる順番

HbA1cの勉強ノート(2)

 

 

HbA1c分析法の
HPLC法
「液クロ」といわれるものの
グラフの見方を解説しました

HbA1cの勉強ノート(3)

 

 

HPLC法をもう少し詳しく
S-HbA1c:安定型HbA1c
L-HbA1c:不安定型HbA1c
について解説しました

HbA1cの勉強ノート(4)

 

 


HbA1cが過去1-2ヶ月の
血糖値を反映することについて
考えてみましたが
理解不十分です

やはり血糖とは何かとか
インスリンの働きなどを
基礎的に学ばないと
なかなか理解は進まないようです

不定期ですが
血糖や血糖値スパイクのことについて
次は勉強してみたいと思います

このノートでは
ググればすぐに出てくることは
記述しないことが多いです

ネットにあまり書いてないことをノートにして
備忘録としています

 

あれ?

今日はなんの落ちもない