先週、辛うじてやれたポイント練習が激坂ダッシュ200m×10
秋まではなるべく毎週1回は……と決めたものだから。
 
アップの5㌔ジョグ(㌔4分57秒)を済ませてからよーいドン!
 
result
49-51-49-49-50-50-50-50-49-45(秒)
 
遅いけどキツイダッシュ
 
 
ランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニングランニング
 
 
さて、ようやく湘南国際マラソンのエントリー完了。
(エントリー期間3/30~9/15)
どうせ🈵にはならんだろうから…と高を括っていて遅くなってしまったのだが、
実のところ、途中から忘れていた。
コロッとね。
あぶないあぶない滝汗
 

6/30までにエントリーしないと、レース前にTシャツが届きませんよーっていう事務局からのメールで思い出した次第である。
 
 
そういえば、去年は、かなり、つくばと湘南国際で迷ったんだよなー。
(結果、湘南国際に出たんだけど…)
 
私も一応、ガチランナーの末席に身を置いてるつもりなので、
「タイムを狙えるつくば」を視野に入れてみたんだけど…
 
レビューを見る限り、コースがとってもつまらなそう。
どうにも、この点が引っかかる。
地元のコースでつまらないなら妥協するんだけど、
あんな遠くまで遠征してコースがつまらんってのはねーえー
 
そんなわけで、つくばは私以上のガチランナーに任せるとして、
 
2024は迷わず湘南国際だ!
 
運営はともかく、
 





エントリーフィーの高さもともかく、
(なぜ、こんなに高いのだ。いいなーつくばは安くて笑い泣き
 
 
①湘南国際には海がある。
今年も開門前に行って、大磯の海の日の出を眺めようじゃないか(なにしろ山国育ちなもので…てへぺろ
 
②今年の前泊場所は藤沢に決定だ(友人の都合)
藤沢の良さげな店で前日に飲もうじゃないか(いいとこあるよね?)
 
③後泊は横浜だ。
完走後の(予定)野毛飲みが楽しみだチュー
 
④3日目は東京だ。
昼間っから東京飲みしようじゃないか(この日はさすがに夜帰ろうチュー
 
 
お楽しみ満載の湘南国際(笑)
 
 
てことで、2024秋の参戦レースが全て決まった。
 
9/29 信州駒ケ根ハーフマラソン
10/27 諏訪湖マラソン(ハーフ)
11/10 松本マラソン(フル)
12/1 湘南国際マラソン(フル)
 
それじゃまたバイバイ