名古屋遠征レポのつづき。
起床は朝5時ちょっと前。
6時間ぐらいは眠れただろうか?
普段、ノンストップで、こんなにも眠れない私。
カプセルでも周りがざわついてなければ、案外眠れるもんだ。
でも、なんだか前日の酒が残ってるような残ってないような…
これは…
サウナに入るしかないな

てことで、また入ってしまった。
サウナって実は疲れるから、レース前に長時間入るのはいけないっていう知識は持ち合わせているんだけど…
つい、何セットもこなしてしまったな。
だって、ここのサウナぬるくって

カプセルホテルで、ちゃんとした朝飯つき。ありがたいね。

6時30分からだけど、この後の行程を踏まえても十分余裕があるのでこちらでいただくことにした。
バイキング形式だ。

私にしては、かなり控えめな取り方と言えるだろう。
それでは、朝飯らしく、
NTKCG

納豆卵かけカレーご飯
(海苔トッピング)
どう?旨そう?
以上、ランナー飯

さて、チェックアウトは7時05分。
名古屋も寒いぞー!
昨年のこの時期とは大違いだ。
最寄りの栄駅構内に入る前から、ランナーですよーっていう方々がチラホラと。
既にレース用のシューズを履いてる方も珍しくない。
まあ、そうすれば荷物が減るしな。

ドーム前矢田駅で下車。

バンテリンドーム到着は7時50分だ。

おー!いるわいるわ、先にスタートするウィメンズが。

因みに、スタートだけはウィメンズも名古屋シティも同じこちらである。

さて、アスリートビブスを提示したら、
まずは💩だ。

まあ、1回や2回じゃ済まない体質だから、この後、何回も行くことになるんだけどね💩

お仲間さんたちとドーム内で待機していたら、
背格好といい髪型といい、あのお方じゃないの?
・・と思われる人物が私の隣を通り過ぎた。
グラサンしてるからイマイチ確信持てないけど、ぽいよー。それっぽいぽい。
私達から少し離れたところに陣取る、それっぽい人。
しばらく注目していたら、グラサン取った!
やっぱりハリー杉山じゃんかー!
私のライバルじゃんかー!
陣取ったと思ったら、何を思ってか場所移動するライバル


とっても分かりづらいけど、こちらがそう

ライバル登場で、ちょっとは私も眠気が覚めた。
そういえば「タケシさんですよね?」って声かけられたな。
知らない方に声かけられて、しどろもどろ。
私なんかのブログを見てくれてるそうで、ホントにありがたいことでございます🙇♂
また、来年も声かけてくださいねー

さて、
テーピング、ロキソニンバッチリ(膝)
マイボトル持参で、給水所渋滞対策バッチリ。
河村市長の酔っぱらったような挨拶で、リラックスできてバッチリ。
トイレはドーム周辺だけでも4回済ませたからいつも以上にバッチリ(笑)
……と、まあ、準備はバッチリ尽くしなんだけど…
前日の飲み過ぎが不安・・(笑)
さてさて、スタート時間が迫ってくる中・・
いた!
またもやハリー杉山発見!

つづく。
