大会(12月3日(日))後、膝が悪化。
12月8日(金)までは歩くだけでも痛くてねえーん
ところが、12月9日(土)になって劇的に改善。
歩くだけなら全然おっけー。
居ても立っても居られず、レッツジョグ!
そうね、とりあえず10㌔ぐらいイってみよー!
・・って、全然無理だった!
2㌔ぐらいから違和感が出始め、
4㌔からは明らかな痛み発症。
そんなわけで5㌔で終了となってしまったあせる
 
そして、翌日(昨日)
(画像は昨日の質素な晩飯)
痛むなー。
実は2㌔も走らないうちから痛み出した泣き笑い
ただのジョグ活なんかでロキソニンを飲みたくないし、
しばらくは短めのジョグになりそうだ。
 
 
さて、昨日のつづき。
 
宿泊先の平塚に到着。
今回、初めて足を踏み入れた街ということで、
まずは駅前散策だ。
大会前に一杯生ビールやるなら、できれば15時ないし16時スタートが望ましい。
翌日はフルマラソンだし、早めに飲み始め早めに飲み終える!これ基本でしょ!
こだわりなしで、店を選ばなければ、早い時間から飲めるお店はあった。
じゃあ、妥協してそこで飲み始めるか?
答えはNOだ。
 
せっかくだし、旨いものを食べながら飲みたいじゃないかニヤリ
そんなわけで、こちら。
車屋
良さげなお店ということは予めネットでチェック済み。
私って、こういった嗅覚はそこそこあると思っているニヤリ
18時オープンのお店だったら遅いから諦めたけど、
良かった、17時オープンで(許容範囲)
開店と同時におじゃましまーすニコニコ
 
 
予約しといて大正解だったなチョキ
危ない危ない。
 
 
もちろん、共に大会に参戦する悟〇会長距離部のOくんも一緒。
それじゃあ、明日、頑張ろうね!
ウェーイ生ビール
 
 
早速、やたーキラキラ
 
 
お通しで生シラスだよラブラブ
こちらにお住まいの方々からしたら、いたって普通なんだろうけど、
山国から訪問した者にとっては、これだけで興奮気味笑い泣き
 
 
刺身盛りがまた素晴らしかったなーキラキラ
アジでしょ、イトヨリダイでしょ、マグロ3種でしょ、天然ブリでしょ、そしてそして・・
あと1種類が分からない笑い泣き
店員さんから説明は受けたんだけどねてへぺろ
それにしても豪華で新鮮で旨いよなー。
さすがは海沿いって感じだよなー。
 
 
こちら、看板メニューの1つ。
カツオの藁焼き
土佐風と塩タタキから選べ、これは塩タタキ。
私にとっては、若干だけど塩味が弱く感じたかな。
 
 
でも、
 
 
すんげーうまい!
脂乗り良くとろけるねー。
そう、カツオ自体がものすげーうまいんだよねー。
ちゃんと私好みの分厚さだしねー。
 
 
塩タタキってカツオの旨さをダイレクトに味わえるかもしれないな。
また藁焼きの藁の香りがたまらんねー。
 
 
さて、早くもラストになってしまった。
 
スモークポテトサラダ
 
スモークすることによって香ばしさがプラスされ、
そこにブラックペッパーがかかって大人のポテサラってやつ。
好みだ。
砂糖入り子供ポテサラ(ニガテアリエナイ)とは大違いだ。
 
 
それにしても、こちらのお店、気に入っちゃったな。
翌日、マラソン大会じゃなきゃ、
もちろん、もっと腰を据えて飲みたいところだったんだけどね。
 
ちびちびと生4杯まで!
っていう決まりにしてたので、
早々と(といっても2時間以上はいたけど)締めのお店に向かったのであった。
 
よし!来年もまた訪問しようじゃないか!
その際、カツオの藁焼きは確実に頼みたいと思っている。
 
ごちそうさま照れ
 
つづくバイバイ