大会4日前(一昨日)のメイン練習は、2㌔刺激走。
※他、アップジョグ、ダウンジョグ実施。
 
大会3日前(昨日)のメイン練習は、4㌔ビルドアップ走。
※他、ダウンジョグ実施。
 
なんか足重。
実は、あまり調子よくないのかもしれない。
因みに、今日は走らんで~(day)
 
 
さて、
 
とうちゃーく! でっかいぞー!首が疲れるぞー!
やってきました東京スカイツリー!
遠くから眺めたことは幾度となくあるけど、元まで来たのは初めて。
 
今回は、昇ってみましょー!そうしましょう上差し
 
事前のネット予約がオススメだ。
スムーズに入れるし?チケット料金もちーーーっと安い。
(天望デッキ+天望回廊のセットが3400円のところを3000円)
 
展望台に昇る人は手荷物検査有り!
知らなかったなー
カバンを開けて見せるのよ。
ただね、これが、まあ、いい加減なチェックでね。
オッサン(警備員)ろくに中身見ちゃいねー(笑)
 
この後、ゲートをくぐってチケットのバーコードをタッチ。
まるで飛行場?
 
ま、それはさておき、まずは天望デッキ(フロア350)から。
エレベーターで50秒。
うーん、耳痛し。
 
そこからの眺望をどうぞ。
エクセレント。
曇ってて富士山見れなかったのは残念だけど。
 
 
 
スカイツリーカフェで一服したくなる。
既に行列ができてたけど並んでみよう。
 
結構待ったな。
 
こちらが、KOUが頼んだ『スカイツリーラテ』
 
そして、こちらが私の『りんごジュレと巨峰のソーダ』
並んでまでスカイツリーカフェに寄ったのは、この写真を撮りたい一心で(笑)
絶景を楽しみながら喉を潤す。
 
ただ、味はイマイチだったなぁ・・・
 
ガラス床にも乗ってみよう。
 
厚さ12mmの強化ガラスを4枚も重ねてるとはいえども、
怖い笑い泣き
 
それにしても大混雑。
もっとサッサと動きたいんだけど、なかなか進んでくれない。
 
天望回廊(フロア450) へ。
先ほどの天望デッキから100m高いところ。
 
回廊はスロープ状になっている。
 
最高到達点は地上451.2m。
高い!
100m変わるとまた違う。
 
またいつか昇ってみよう。
今度は夜景を見たいな。夕方から夜にかけて。
でも、その時間帯は飲みに行かなきゃなので難しいかもしれない(笑)
 
つづく(明日から東京遠征編はしばらくお休みします)