今日はイタリア戦。頑張れ侍ジャパングー
 
さて、昨日のつづき。
 
私が作成した名古屋シティマラソン関連の行程表によるとチュー前夜祭は2次会を含めたとしても19時過ぎに終了させ、遅くとも19時30分にはホテルに戻ってこなけりゃいけなかった。
ところが、ふたを開けてみたら、帰ったのは21時過ぎになってしまったっていうあせる
気になるWBC(チェコ戦)はちょっと観ただけ。すぐ寝落ちしてしまったな。
気づけば朝の3時。テレビはつけっぱだったよ。
 
ここまででも5時間以上は寝てるんだけど、まだ眠い。
酒残ってる感も高めだし、もう少し寝ておこう・・。
 
…寝れない。
 
隣の方のイビキがデカすぎて。
 
ホテルの耳栓の存在に気づいたのはだいぶ経ってから。
次回はハナっから耳栓着用で寝なければいけないな( ..)φメモメモ
(来年も名古屋シティマラソンに出る気満々爆笑)
 
 
マラソン当日の入浴は良くない(水圧で疲れるから)って言うけど、ちょっとだけ浸かった。
これで少しシャキっとしたな。
 
 
6時30分。ホテルの朝食タイムのスタートだが・・
それ以前から、食堂前で並んでる方々が結構いたようで・・
少しでも早く食事にありつこうと思ったら、並んでなきゃダメだね。
着席しても、なかなかご飯が運ばれてこなかったし。
よし、次回は食堂集合6時25分にしとこ( ..)φメモメモ
(来年も名古屋シティマラソンに出る気満々爆笑)
 
朝食は純和風だ。
ご飯は柔らか過ぎだと思う。
 
見知らぬ方を前にしてパシャパシャとご飯を撮る私。
どう思われてるかは知る由もない(笑)
そういえば醤油が見当たらなかったな。
名古屋ってTKGに醤油はナッシング?
 
 
チェックアウトしたのは7時前。
料金は前日に納めてあったのでスムーズだった。
チェックアウト後でも、デカい荷物をホテルで預かってくれたのはありがたかったな。
(タイムリミットは17時まで)
 
 
地下鉄から会場へ向かうランナーの多いこと多いこと。
ウィメンズランナー派手だねー!
既に本番用のシューズを履いてる方もいるようで・・
アルファフライでご出勤なんて方もいるようで・・
 
ドームに到着したのは7時45分。
スタートの2時間35分前の到着は、我がマラソン人生でもトップクラスの早さであったてへぺろ
 
まあ、やることなくても早く到着してた方がいい性分なもんだから、なんの問題もないんだけど。
いや、やることはある上差し
トイレに並んだりストレッチしたりトイレに並んだりトイレに並んだり・・
 
そう、不安なのはトイレ笑い泣き
 
シューズはテンポネクスト(3号)
こいつを履いたら荷物預けにレッツゴー!
指定された番号のトラックへ。
タイムリミットは9時なんだけど、もう、凄い混みようだから早めに預けるのがベターだ。
我々は8時30分にそれを済ませた。
 
この後、ドーム内のトイレに並ぶ。
もう、ホント凄い人。
 
 
スタートブロック整列が9時40分から10時05分までということなので、それに合わせて早めに移動。
アップする場所が無かったなー
そんなわけで、まともなアップができずじまいであった。
スタートブロック付近でちょこちょこっと流しをした程度だ。
 
そうそう、ありがたいと思ったのは、このスタート付近にある多くの仮設トイレ。
ほぼ並ばずに入れるっていう素晴らしさだ。
しかも、私はノミー部長と同じブロック(一番先頭のO)
整列してからでも、彼と隣同士になっていることで、交代でトイレに行けるんだからありがたいよ。
 
そんなわけで、懸念してたトイレは、
ホテルで2回、コンビニで1回、ドームで1回、スタート前の仮設で2回の・・
計6回。
 
さて、私がマラソン人生において、最も多いトイレの回数を記録した後、部長がハリーを発見!
おー!ハリー杉山じゃないかびっくり
オールスター感謝祭のミニマラソンでお馴染みのタレントさん。
BSランスマのMCでお馴染みのタレントさん。
朝ドラ「カムカムエブリバディ」に出演してたタレントさん。
結構、速い市民ランナーだ。
まさか、いるとはねー。
 
我々と同じくOブロックだった。
我々が陣取ったとこより後方に位置したようだが…
うーん・・。並んじゃったら見えないな。
あ、画像手前が我々ね。
で、右側がペッパーミルパフォーマンスやってるつもりの私ね(笑)
 
大会MCの女の方は山口千景さん。
…って、知らない。地元のアナウンサーだろうか?
 
で、この後、河村たかし市長の、まるで酔っぱっぴーなあいさつ。
さすがに、この方は知ってるよ。
人の金メダルを無断でかじった方だよね。
 
さあ、そんなこんなでお時間だ。
 
つづく。