今日は、悟空〇長距離部の部活動。

 

寒いけど頑張りますか。腰痛が不安だけど。

 

買ったばかりのテンポネクスト履いて走ってみようかな?

 

 
 
さて、
 
この日は、諏訪でお泊まり宴会。
諏訪といったら、もちろん、RAKO華乃井ホテルである。
 
県民限定宿泊割にすわ泊お宿割を併用。
 
クーポン含めて、通常より、およそ10000円も安かったなぁ。GoToトラベルが未だ停止の中、ありがたいよ。
 
 
 
こちらは、好立地にあるので、ビジネスや観光にもオススメなホテル。
 
そして、もちろん、宴会にもオススメなホテルだチュー
 
その宴会は18時過ぎからなんだけど、早めの15時にチェックイン!
 
露天風呂と諏訪湖の景色も魅力的なもんだからキラキラ
 
一杯やる前に、まずは、お風呂へ入っておきたいよね上差し
 
内風呂も充実してるんだけど、体を洗ったら、即、露天照れ

(こちらの画像だけお借りしてます。)
 
この時間帯、誰もおらず。癒しのひととき。もう、最高だぁ!
 
諏訪湖を眺めながら歌う私音譜 もう、最高だぁ!(笑)
 
歌ってる最中、知らぬ間に、見知らぬ客が入ってきてたけど、旅の恥はかき捨てであるチュー
 
そのうちに、段々と仲間が入ってきたので、みんなの腹に目をやりながらメタボチェック。
 
いくら私がデブッたと言えども、そうはいってもランナーの端くれだし、さすがに周りの奴らの方がデブだよね~と、心の中で抱くプチ優越感(笑)
 
 
お肌がツルツルになったところで、17時から0次会ということなんだけど、気が早い男どもは、それよりも少し前からぷっはぁ生ビール
こちらは、0次会兼2次会の会場となる、和室の大部屋だ。
 
(旅館やホテルにあるこの窓際のテーブルと椅子のスペースって何ていうんだろ?『広縁』でいいのかな?)
 
 
もう既に酔っぱっぴーで良い気分。そのうちに⋯⋯
 
秋の夜空に咲く花火。大部屋から皆で眺める。
気分が高揚してきたところで⋯⋯
 
 
 
さぁ、お楽しみの宴会(1次会)だー!うえーい!
 
会場はホテル内にある中華レストラン『華林』である。
 
こちらは本格中華が食べられるレストラン。
 
比較的油っこくないヘルシーな中華なので、女性やご年配の方々にも好評だと思う上差し
 
それでは、そんな料理たちをどうぞ。一部撮れてないけど大体は撮ったつもり(笑)
 
 
 
 
 
美味しくいただきました照れ
 
いつの間にかワインもぐびぐび飲んでたなぁ。酔うわ~ニヤリ
 
 
さて、河岸を変えて(⋯⋯といってもホテル内だけど)2次会だ!
0次会の際に使った大部屋で。
 
そうそう、この大部屋は10畳二間。
 
上品なくつろぎ感があって落ち着く和風の大部屋だ。
 
こんなデカい部屋で、実際に寝るのは2人だけっていう(9人用の部屋)
 
あとの皆さんはシングルで。なんたる贅沢(笑)
 
散らかして飲んでるので、上品さは伝わりづらいっちゃあ伝わりづらいがチュー
まあ、こうして和室でワイワイやるのも、お泊まり宴会の醍醐味である。
 
さあ、私はどこにいるでしょう?
 
ヒント⇒こんな酔っぱらってる時でも体幹トレーニング(笑)
 
 
こちらは、愛し合う2人チュー
 
こうして楽しい夜は更けていくのであった(笑)
 
 
さて、前の日にいくらしっかり飲もうとも、翌朝になれば腹が減る。まあ8時にもなればねニヤリ
予定では、朝食の前に、諏訪湖周辺をちょっくら走ろうと思っていたんだけど⋯⋯
 
ランニングウェアを忘れてくるっていう、ランナーにあるまじき行為あせる
 
まあ、その分、朝飯からの風呂がゆっくりできるというもの。良しとしよう!
 
それにしても、朝食バイキングって、なんでガッツリ食べれるんだろう?
ご飯2杯食べて、おかずおかわりしてクロワッサン3つ食べて⋯⋯(笑)
 
おかわりに行くとき、マスクと手袋の着用を忘れていたら、係の方にすぐ指摘されちゃったてへぺろ
 
従業員教育が行き届いてますねぇ。さすがです。
 
 
お喋り時間が多く、何だかんだで朝食会場に1時間30分もいてしまい、お風呂の時間は残りわずか(AM10:00まで)
 
でも、入っておかないと気が済まず、軽く浸かる。
 
誰も入ってなかったので、また歌っちゃうっていう(笑)
 
うーん⋯⋯。朝風呂も最高だぁキラキラ
 
 
⋯⋯とまあ、そんなこんなで、とってもとっても楽しく過ごすことができた一泊二日でした。
 
また仲間と行くしかない。
 
RAKO酔いとこいつでもおいで、一度と言わずにまたおいで。
 
 
それでは、皆さん、酔い土酔う日を(@^^)/~~~