ブラジルの音楽界に限ってはいないでしょうが、
2世のシンガーや演奏家が多くなった昨今。
私の記事でも70~80年代に活躍していたMPBシンガーの
2世になるミュージシャンを何人も紹介しています。
 
今回はとうとう3世になりますね。(笑)
60年代のMPB界に作詞家として多くの作品を残し、歌うこともあった
ヴィニシウス・ヂ・モライスVinicius de Moraes, 1913 - 1980年)の孫娘、
マリアナ・ヂ・モライスの昨年(2023年)発表されたアルバムを紹介します。
 
マリアナは1969年生れ。
母親が女優で、彼女自身も5歳の頃から映画に出演しており、
現在も女優として活躍しています。さらに祖父が作詞家であることから、
幼い頃からカエターノ・ヴェローゾやガル・コスタといった著名シンガーが
自宅に出入りする環境。
 
ものごころがついたときから音楽と演劇はあたりまえにあった世界なんですね。
音楽のほうでは1997年頃が初録音かと思います。
2001年に初ソロアルバムを発表し、現在のところの最新盤である本盤で、
共演を含む通算として6作めになります。
 
タイトルは祖父の名と関連付けた " Vinicius de Mariana "。
本盤は祖父が作詞した曲を集めたアルバムです。
 
ジョアナ・ケイロスの魅惑的なクラリネット、多彩なゲストシンガー、
まだ存命だったジョアン・ドナートが華を添えた、
名曲揃いの味わい深いアルバムになっています。
 
 
 
 
マリアナ・ヂ・モライス (Mariana de Moraes)
 
☆   Rate Your Music    Discogs    Spotify    IMMuB 
      Wiki    Discos do Brasil     Instagram    Facebook
 
ブラジルのシンガー、女優。ヴィニシウス・デ・モラエスの孫娘。
ヴィニシウス・デ・モラエスの孫娘であり、ルイザ・バレート・レイテの姪、
写真家ペドロ・デ・モラエスと女優ヴェラ・バレート・レイテの娘でもある。
1969年 同国 リオデジャネイロに生まれた。
 
幼い頃から彼女の家に出入りしていた多くのアーティスト、
特にカエターノ・ヴェローゾとガル・コスタに影響を受け、
彼らのコンサートに連れて行かれた。

5歳の時、パウロ・セザール・サラセニ監督の映画『Anchieta, José do Brasil』に、
11歳の時、ダヴィッド・ネヴェス監督の映画『Luz del Fuego』に少し出演。

10代でピアノと声楽を学ぶ。初めて作曲した "Boca de Ouro "は、
テアトロ・オフィシナによるネルソン・ロドリゲスの同名戯曲の上演に使用された。

1986年、ダヴィッド・ネヴェス監督の映画『フラニーニャ』に主演し、一躍有名になる。
 
1997年 エルトン・メデイロス (Élton Medeiros) とゼ・ヘナート (Zé Renato) の
アルバム "A alegria continua" に共演。
2001年 初ソロ・アルバム " Mariana de Moraes " を発表。

 

 
 
 

Canto do Caboclo da Pedra Preta
オープニング曲。
バーデンパウエルの書いた少しアフリカ味のある曲を、
管楽器を入れた祝祭感のあるアレンジで。
バスクラリネットはジョアナ・ケイロス。

 

 

 
 

Canto de Xangô
これもバーデンパウエルの書いたアフリカ味のある曲ですが、
祖父のヴィニシウス・ヂ・モライスも歌っていました。
今回は同曲を孫娘が歌っているというわけですね。
ここでもジョアナ・ケイロスのバスクラリネットが
エキゾチックなムードを醸し出しています。
ゼー・マノエウとシコ・ブアルキの孫娘、クララ・ブアルキが
ゲスト・ボーカル。

 

 

 
 

Maria Moita
これはボサノヴァ系SSW、カルロス・リラが書いた曲。
ベース、ドラムス、パーカッションの重低音が効いています。
カミラ・ピタンガ、ジュサーラ・シルヴェイラ、マルチナリアが
ゲストシンガーとして参加しています。

 

 

 
 

Desalento
シコ・ブアルキが書いたドラマチックな味わいのある曲。
シコ自身もボーカルに参加しています。

 

 

 
 
 
タイトルをクリックすれば曲を聴くことができます。
作詞は すべてヴィニシウス・ヂ・モラエス (Vinicius de Moraes) 。
 

 1. Canto do Caboclo da Pedra Preta  (Baden Powell)  3:46 
 2. Canto de Xangô  (Baden Powell)  5:50  
 3. Maria Moita  (Carlos Lyra)  4:30   
 4. Tristeza e Solidão  (Baden Powell)  3:33  
 5. Arrastão  (Edu Lobo)  4:20  
 6. Quando a Noite Me Entende  (Antonio Maria)  4:12  
 7. Só Me Fez Bem  (Edu Lobo)  3:07  
 8. Desalento  (Chico Buarque)  5:21  
 9. Marcha da Quarta-Feira de Cinzas  (Carlos Lyra)  4:09  
10. Onde Anda Você  (Hermano Silva)  3:32   
11. Eu Não Existo Sem Você  (Antônio Carlos Jobim)  4:09  
12. Mundo Melhor  (Pixinguinha)  3:40  

YouTube  (全曲) 【Spotify に表示された収録時間】 50分13秒
 
 
 
João Donato (Piano & Arrangements on 5 tracks) 
Robertinho Silva (Percussion)
Thiago Silva (Drums)
Carlinhos Sete Cordas (Guitar)
Joana Queiroz (Clarinet & Bass Clarinet)
Zé Manoel (Piano & Voice)
Guto Wirtti (Double Bass & Arrangements)
José Arimatéa (Trumpet)
Marlon Sette (Trombone) 
Ricardo Pontes (Flutes).  


Guest Singer
Zé Manoel  (2, 10)
Clara Buarque (2)
Jussara Silveira (3)
Mart'nália 
(3)
Camila Pitanga (3)
Maria Luiza de Moraes (11)
Chico Buarque (8)

Producer: Guto Wirtti , Mariana de Moraes
 
 
 
 
"Vinicius de Mariana" の詳細は → Rate Your Music