EddyMerckx eeklo
自転車キャンプを始めてから、グラベル系自転車が欲しいなぁと思う様に。
約10キロのバイクパッキングをする為
① 軽い車体
② GRX Di2 RX815
③ フロントシングル
④ 即納
この条件での自転車が即納可は無いかなぁとチェックを夏頃からしてました。9月中頃、来月からは四国一周出来そうな雰囲気になったのでGRXを諦め、重量を諦めれば手に入れれそうなグラベル発見
四国一周スタートしたいし理想は諦めて購入しようと思ったタイミングで
納車のお知らせ
お待たせ致しました。1月からお待ち頂いてましたハリアーの入庫が決まりました。9月20日以降に納車可能です。
車を購入した事を忘れてました!
実際、契約時に8ヶ月後に納車予定と確認し契約なので忘れては無いですが携帯にトヨタ営業さんからの着信があっても『半年点検予約の話だろう』と思って直ぐにかけ直ししなかった位のモチベーション
9月は自転車購入を見送り一旦リセット。
ハリアーの冬用タイヤとホィールで自転車買う余裕なし
調べてたグラベル系ロードは、アルミだと車体重量が全て10キロオーバー
カーボンで重量は8キロ台やないと自分には厳しいと冷静になれたのはハリアーのおかげ
バイクパッキングして10キロもこれ以上は減りそうになく、焚き火台を持ってかない、チェアを持ってかないと持ち物を減らさない限りは500gを越える減量は難しいとの結論となりましたしね。
↑↑
11月に四国一周サイクリングをスタート
室戸岬にて激坂を登りキャンプ泊の翌朝、下りがめちゃくちゃ怖くて早々にディスクブレーキ車が欲しい‼️
STRAVAだけの記録ですが海側から見える区間2キロは平均斜度が2桁なのでパッキングの重さと不安定さで本当に怖かった
帰宅した際に
さんからのラインを読んでると


ほぼ、理想の完成車
サイズ ○
コンポ Di2では無いがGRX800シリーズ組 △
フロントシングル ○
カーボン車体 8.6キロ ○
ホィール重量が2.1キロ
タイヤが800gなのでホィール交換すれば8キロにはなるかなぁと
連絡し、翌日に試乗して購入
出張の間に整備、防犯登録して貰って
出張帰りに店舗で受け取り自宅のラックへ
相方が買い物から帰って白車体→赤車体に変わってても気付かず


娘と出かけて帰宅時も気付かず


相方もロードは乗ってるし白マドンが玄関に常にあるから気が付くはず!は空振り
白色と赤色が区別付かないとは想定外。
確認後
んーディスクブレーキでローターとは気付いて無い
何気に相方が持ち上げると
軽いと高い、タイヤも細いと高いとか言ってたよね。ハンドルの持つ所もめちゃ太い‼️やはり高い自転車とは色々と違うんだね。
ギア⚙もママチャリと同じ一枚だし速く走れるの?
疑われる事なく玄関を確保出来ました

暫くは普段もeeklo 70で走りまくりますよー

皆さんも楽しいrideを♫
これからも皆さんと
思い出を描いてゆきたい
出逢えたことに 今 ありがとう♬
では。では。


