二日目 高知駅へ


9時過ぎに室戸岬を出発。

帰路のバスは17:40なので、到着予定時間17:00


100キロ程度なので、一便前にも乗れるとは思うけれど、荷物積んでるし汗だくにならないスピードでスタンプを押しながら高知駅を目指します

スタンプポイント
道の駅 キラメッセ




スタンプポイント
道の駅 田野駅屋


スタンプポイント
道の駅 大山


道の駅 大山を出て『伊尾木洞』へ



この辺りが海だった頃に波の侵食で出来た洞みたいですが神秘的びっくりびっくり



ジェラシックパークみたいやんラブラブ

恐竜🦕は出ないけど
コウモリとハブは出没するみたいですびっくりびっくり


道路が立ってるしびっくり


回り込むと可動橋でした。

かなり有名らしくてTVで何度も紹介されてる様です



昼食は廣末屋




地元夜須名産ニラを大量に使った
『ニラ塩焼きそば』

ニラがそばの3倍は入ってると思うびっくりびっくり



今回のスタンプ最終獲得地
道の駅 夜須


綺麗な海を眺めながらアイス🍨を食べましたが

地元産メロンのジュース美味しそうだったなぁ



高知駅に向かって走ってるとくろしおアリーナで一面コスモス畑を発見‼️


更に進むと先程の倍の面積はありそうなコスモス畑を発見びっくりびっくりびっくり
くろしおアリーナが5ヘクタールと何方もど迫力なコスモス畑です‼️



コスモス畑から15分程で高知駅着


輪行で無ければ15:40分のバスに乗車出来ました
が輪行なので2時間待ち。

2時間ゆっくり出来たけど、時間を意識すれば
良かったかなぁ…


今回は一日目65キロ、二日目95キロの160キロ達成です。

今回のライドで感じた事

荷物を10キロ車載してるから走行中に不安定になる事があり、タイヤを25C→28Cにしなきゃ

帰宅後、クリアランスとか見てると2015年以降のモデルで無いと無理だとわかりショボーンショボーン

GRXでフロントシングル車が欲しいなぁー

この時点ではフロントシングル車(グラベル)は購入したいと思ってます。




年内に一度走れたら良いなぁと思ってます。


皆さんも楽しいrideを♫

これからも皆さんと 
思い出を描いてゆきたい 
出逢えたことに 今 ありがとう♬

では。では。