俊介・大谷・晋吾の豪華リレーも、完封負けを喫す…★ひたちなか市民球場観戦記【6/16 vsG】 | しろ☆くろ

俊介・大谷・晋吾の豪華リレーも、完封負けを喫す…★ひたちなか市民球場観戦記【6/16 vsG】

今日もお疲れさまですパンダ


昨日はいわき駅前のホテルに宿泊、そして朝からJRで茨城県の勝田まで、さらには勝田駅からバスに乗ってやって来たのは、ひたちなか市総合運動公園キラキラ


しろ☆くろ



昨日に引き続いて楽しみにしていた、そのひたちなか市民球場でのイースタン・リーグ公式戦でしたが、あいにく朝からずっと小雨が降り続いておりました雨


しろ☆くろ


それでも茨城ではめったにないプロ野球の試合ということもあり、たくさんの方が列を作りますDASH!


こちらは市民球場の案内図、よく見ると25000人も入る球場なんですねひらめき電球


しろ☆くろ


そして雨は次第に小降りになって、予定より1時間遅れの12時にはなりましたが無事に開場DASH!


席を確保してビールを買って…とやってるうちに、あっという間にスタメン発表の時間となりますビックリマーク


しろ☆くろ


今日はスタメンマスクが金澤選手、そして里崎選手はDHというオーダーでしたが、やっぱり個人的には塀内選手や薮田選手の状態も気になるところです…



そしてこれまたあっという間に、試合開始の時間になりますDASH!


しろ☆くろ



マリーンズ先発は渡辺俊介投手、気が付けばイースタン・リーグでの登板も多くなってきており、果たして一軍復帰の目処がどうなのかが気になるところですが…


しろ☆くろ


初回にいきなり2本のヒットと守備の乱れでノーアウト満塁のピンチを迎えると、太田選手の犠牲フライで1点を先制されてしまいます汗



まずは追いつきたいマリーンズ、2回には里崎選手がセンターへのヒットで出塁ビックリマーク


しろ☆くろ



さぁ、ここから反撃を開始したいところでしたDASH!


しろ☆くろ



続く地元・茨城県出身の神戸選手の打席、思いっきり振りぬくと打球は一二塁間を抜けようかという当りでしたが…


しろ☆くろ


何とこの打球がランナーの里崎選手に当ってしまい、ランナーがアウトとなってしまいます( ̄□ ̄;)!!


…うん、華麗にジャンプでよけるところが見たかった(苦笑)



今日のひたちなか市民球場、やはり天気のせいもあって昨日のいわきグリーンスタジアム(レポ )のような盛況とはいきませんでしたが、それでも1700人を超える人が今日の試合を楽しみました音譜


しろ☆くろ



ところで天気の方ですが、試合が始まってしばらくすると雨は完全に止んで空も明るくなり、屋根のない内野席のエリアでも問題なく観戦ができたようですねニコニコ


しろ☆くろ



4回、ここのところ元気な印象がある高濱選手がセンターへのヒットで出塁し…


しろ☆くろ



ラブリー里崎選手がライトへのヒットで続きますビックリマーク


しろ☆くろ



これでランナー1塁2塁、さらには神戸選手のライトフライの間に1塁3塁として同点のチャンスを作りますが…


しろ☆くろ


残念ながらここでは得点は奪えずあせる



5回には金澤選手がライトへのヒットを放ちますが…


しろ☆くろ


続く青松選手が併殺に打ち取られてしまいます汗



5回には大谷投手が登場、いきなりヒットを許すものの、何とか無失点に切り抜けましたビックリマーク


しろ☆くろ



ここでいつものようにちょっと席を移動してみますが、こちらはバックネット裏からの眺め、ここひたちなか市民球場はファウルグラウンドも狭くて全体的にコンパクトなためか、グラウンドが近くて見やすい感じですね音譜


しろ☆くろ



こちらは2階席、1塁側の一番端まで来てみましたが、2階席とはいってもこれまたずいぶんとグラウンドが近くて、こちらも見やすい席でしたひらめき電球


しろ☆くろ



そして6回には何と小野晋吾投手が登板、それにしてもこんな(といっては失礼ですがあせる)茨城県の地方球場で豪華な投手リレーが観れることもあるんですねビックリマーク


しろ☆くろ


小野投手、エラーからピンチを招いたりもしたのですが、それでもさすがのピッチングで6回からの3イニングをしっかりと無失点に抑えますキラキラ



7回には神戸選手が内野に高々とフライを打ち上げてしまいますが、これが落ちてくるときに風でかなり流されたようで捕球できず、ラッキーな形で出塁DASH!

しろ☆くろ


…何か、まるでドカベンの坂田三吉の通天閣打法を思い出しました(笑)



さらには金澤選手が今日2本目となるヒットを放ち、これで1塁3塁とまたまた同点のチャンスを作り、青松選手の打席を迎えますが…


しろ☆くろ


ファウルフライに倒れ、なかなか今日は得点が奪えません…



8回には角晃多選手がレフトへのヒットビックリマーク


しろ☆くろ



さらには高濱選手もマルチ安打となる左中間へのヒットでまたまた1塁3塁のチャンスを作り、ホントにここで得点を奪いたいマリーンズではありましたが…


しろ☆くろ


代打で登場の小池選手がセカンドゴロに倒れてしまい、どうしても得点を奪えません…



ところで今日のひたちなか、かなり風も強くて半袖では厳しいくらいの寒さでしたので、とてもソフトクリームを食べたいとは思いませんでしたねあせる


しろ☆くろ



ジャイアンツの先発・小山投手に8回まで無失点に抑えれていたマリーンズ打線、最終回には元メジャーリーガーのアコスタ投手が登板しますが、すごいフォームでした( ̄□ ̄;)!!


しろ☆くろ


…なんか、ターミネーターが現代にやってきたときのようですね(笑)



そんなアコスタ投手に三者凡退に打ち取られたマリーンズ、残念ながら今日の試合では最後まで得点を奪えず、0-1の完封負けとなってしまいましたショック!


しろ☆くろ


試合に負けたのは残念でしたが、昨日そして今日と投手陣はかなりいい状態であるように見えましたし、何より開場直前まで試合の開催自体がどうなるかわかりませんでしたが、無事に最後まで見届けることができてよかったですビックリマーク


そして球場から勝田駅まで向かうバスの中、パ・リーグTVで大松選手のタイムリーを見てテンションが上がりましたニコニコ


交流戦も終わり、しばしの休みを挟んでパ・リーグの日程が再開されますが、一軍戦はもちろん二軍戦も引き続きできる限りは球場に足を運んで、勝利を見届けたいと思ってますキラキラ



にほんブログ村 野球ブログ 千葉ロッテマリーンズへ
いつも<しろ☆くろ>を最後まで読んでいただきありがとうございます☆ もしお気に召しましたらポチッと1クリックしていただきますと、嬉しく思います(=⌒▽⌒=)




[2013・いわき/ひたちなか遠征記]