(未定稿)愛媛県に来ています。 | 兵庫県議会(姫路市)竹内ひであき「Web版ひであき日記」

兵庫県議会(姫路市)竹内ひであき「Web版ひであき日記」

兵庫県議会議員(姫路市選挙区選出)竹内ひであきの「Web版ひであき日記」です。日々の政治活動のほか、備忘録として様々なことを記載しています。日記は小学3年生から3年間宿題で毎日つけたことがあります。

県議会産業労働常任委員会の年一回の管外調査。播但線、新幹線、バスを乗り継ぎ、四国は愛媛県。今治市の四国タオル工業組合。K専務理事から「今治タオルのブランド構築の取り組みについて」説明を受けた後、意見交換。


国内タオル需要、輸入量、今治タオルタオルの生産数量の推移。青線が今治タオルの生産量である。ここ3年前年割れを回避し、今年は昨年比10%以上伸びているという。品質の向上やアートディレクター佐藤可士和さんデザインのブランド戦略、メディアで取り上げられたことが契機となったようだ。


今治タオル認知度の推移


ネームタグ払い出し数の推移


意見交換会


その後、施設見学。


タオル織機




明治から大正時代の足踏み織機の展示も


組合1階にあるタオルの直売所。昨年アンテナショップとして東京南青山に出店したという。

その後、松山市の愛媛県産業技術研究所EV(Electric Vehicle=電気自動車)開発センター。S所長、S2EV開発センター長から『EV開発センターにおけるEV開発プロジェクトについて』説明を受けた後、意見交換。


委員長として挨拶


事業概要の説明を受ける


意見交換の後、EV開発センターへ移動。


電気自動車(ダイハツのコペン[ガソリン車]改造済)。なぜか皆さんに笑かされました


この電気自動車整備施設は愛媛県内に立地する伊方原子力発電所にかかる電源立地地域対策交付金によって整備されています。


Android携帯からの投稿