こんにちはー

昨夜…あれから意を決してプレリク2次の当落見たけど…安定の落選

今回は私の周りの友達もフォロワーさんも当然報告はありませんでした。
Twitterでググると数人は見つけられたけど、やっぱり1番最初のオフィシャル先行で当たらないと厳しい感じですね。
東京ドームでこんなに厳しいなんて!
7500しか入らないプロローグの横浜公演、よく当たったなぁと今更ながら思うわよ。
2日間で15000。八戸なんて1日3500人だからプロローグ全て合わせても25500人(複数日当たってる人もいるだろうけど、とても少ないと思うし)
まぁGIFTはMIKIKOさんのファンも応募したかもしれないけど…それにしても残席ってそんなにもうないのかしらね

とりあえずテレ朝チケット(本日締切)申し込んで、後で近所のあのウェルツアで(ウェルシア)雪肌精買って応募しようかな(銀座に行く元気ナシ)
グチグチごめん!
でも昨夜は夜空と焼肉を食べに行って普段、食べないような高い肉も食べてきたよ!
(GotoEatのチケット期限が25日だし)
帰りにウェルシアに寄って行こうと思ってたのにトイレに行きたくなっちゃって。
徒歩で行ったし、近くにトイレは無いし、家まで歩いて6~7分。
冷や汗かきながら早歩きで帰ったよ。
歩きながら…「羽生くんと結婚したり一緒に住む人って、こんな時、大変だよな。家に着くなりトイレに駆け込む!なんて出来ない!いや、駆け込まないと終わるけど…」なんて考えてたよ(余裕…なんじゃなくて意識を違う方に向けないと膀胱がヤバかった)
えーっと(トイレ話をしたいんじゃなくて)
今回は羽生くんの事ではなくて先日いってきた小江戸 川越のグルメレポです(写真多め)
ビックリしたのは昨日のニュースで20日の夜に火事があって築100年の市の指定文化財の中にある飲食店から火が出て全焼した事を知りました。
私はこの店には入らなかったけど、店の前は通ったのを覚えてます。
火事の3日前に行ったばかりだったので驚きました(死傷者はなかったみたいなので、不幸中の幸いでしたね)
さて1/17、友達と小江戸 川越に行ってきました。
池袋から30分程で行けるし割と近いのですが、もう何十年も行ってなかった。
小江戸の街並みのある地域までは東武東上線の川越駅からは徒歩で約25分くらい。
西武新宿線の本川越からの方が近くて約10分くらい。
バスも出てるけど、駅前の商店街も見たかったので歩いて行くことにしました。
川越駅からクレアモールという商店街を真っ直ぐ抜けると小江戸の街並みが見えてきます。
古い蔵造りの家屋や大正浪漫夢通りなどにある和風モダンの建物。
アンティーク雑貨の店も多いです。
1番最初に見えた店。看板が魔女だし、可愛い!

でもそこには入らず、その手前にある伊勢屋さんというお団子屋さんへ。
川越に行く数日前にテレビ東京のアド街ック天国という番組で川越特集やっていて、この伊勢屋さんの「四季だんご」というのが美味しそうで絶対に行きたかったんです


四季だんご。上から、みかん、あんこ、柚子、抹茶(そりゃあ柚子目当て
)


イートインなど無くて小さい店先にある2人くらいしか座れないベンチ?で頂きました。
変わったおだんごなど、種類も多くて迷うけど、私は他に「柚子七味」←

友達は黒カレーチーズ

※これからちょくちょく写る手はみんな友達の手です笑
仕事柄、爪も伸ばせないしネイルも出来ない

古い蔵造りの店が多いけど、本当に古い建物もあれば、川越の規定で新しく建てる建物は周りの景観に合わせないといけないらしいです。
新築だけど古いように見せないとならない。
でも素人目には分からないです。
でもどの建物も趣があって素敵!

川越は、さつま芋が有名で、あちこちにさつま芋スイーツの店が立ち並んでいます。
特に「菓匠 右門」という店は何軒もありました。

私は帰りに6個入を買ってきた

さつま芋スイーツと雑貨屋さんが凄く多くて、行くなら女子同士の方が楽しめる街。

アド街ック天国でもやっていたけど、着物レンタルの店もあって、若い女子は可愛い着物を着て(でも普通の着物にブーツとかだけど。はいからさんみたいに袴にブーツならいいけど、どうも着物にブーツやスニーカーは変かな。友達は実家が日本橋の呉服屋なので着物に拘りがある
)

私は和風モダンの建物が大好きなんです。
新しく建つビルって何の装飾もないものが殆どですよね。たまに近未来的に凝った建物もあるけど、なんか無機質な感じがしてつまらない。
私は柱や窓のカーテンも外観に拘るような…
マリービスケットみたいな彫刻がほどこされたような建物が好きなんです


更に歩いていくとアド街にも出てた雑貨屋さん。
時を告げる鐘ですが、今は自動鐘打ち機によって1日4回、鐘が鳴るそうです。
テレビに出たこともあってか、列が出来てた黄金だんご。ネーミングがいいよね、黄金。でもこの時点でお腹いっぱいだった


本堂でお参りして

お目当ては「鯛みくじ」

赤いのは「一生安鯛」まぁ一般かな。
ピンクのは「あい鯛」恋みくじですね。


300円を箱に入れて、釣竿で釣るようになってる、珍しいおみくじ。
melon💙heliacally໒꒱@melonpantsu
自分用に。川越 氷川神社。鯛みくじ。 #川越 #小江戸 #氷川神社 #釣竿で鯛を釣るおみくじ https://t.co/TMXMbEHRxQ
2023年01月17日 23:42
私は大吉!
待ち人→思い通り叶う!だって。きゃーん

いや、そうじゃなくて
チケットが欲しいんですうううう!

友達は小吉だったので結びつけてた。

能舞台があったので、何か行事の折には演舞があるのかしら。

絵馬をビッシリ下げてある小道も。

melon💙heliacally໒꒱@melonpantsu
自分用に。川越 氷川神社の絵馬の小路。 #川越 #氷川神社 https://t.co/1vWOreac4b
2023年01月17日 23:45
ここまで結構歩いてるので足も疲れてきた。
神社からまた戻ってきて、仙次郎という店で

夕暮れ時の時の鐘が綺麗だと聞いてたので行ってみたけどもう遅かった笑
でも夕暮れと夜の狭間も綺麗。
素敵な店が多くてとても1日では回りきれない。是非また行こうと思う。
遠方の方は中々行く機会はないと思うけど都内近郊の方は是非!割と近いですよ。
さて!昨日、見逃した矢口さんのインスタライブ、今日までアーカイブ残してくれてるので見てきます。
ここまでこんなに長いのに見てくれてありがとう。
良い一日をー


人気ブログランキング