心と身体の治癒力 | 羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんにメロメロ♡めろん

羽生結弦くんを絶賛応援中!!好き過ぎて妄想小説も書いてます。みんなで溢れる想いを共有しませんか?




こんにちはー!


世界選手権、エキシビションも終わり、怒涛の情報、ニュースに追われて


きっとまだ整理してなかったり見てなかったり、中々追いつけない人も多いのではないかな?


私は今日と明日、連休なのでゆっくり動画や録りためた番組を見たり



メソッドやまだ読めてない雑誌に目を通し、何より溜めに溜めてしまったコメ辺をしたいと思ってます。


忙しくしてたおかげで?落ちてた気持ちも元気になったし、やっぱり心のケアに大切なのは時間なんだなぁと実感。





こんな素敵ゆづを見るのも癒やしラブ



そして今朝、Twitterで見かけて慌てて買ってきました。




多分、全国の日経新聞に載ってるのでは?と思うけど。







ANaさんの羽生選手への労いの言葉、リスペクトしてる応援メッセージ。

羽生くんの為にこんなに大きく広告を出してくれて本人にもファンの私達も胸が熱くなります。


ありがとうお願い





足の甲靭帯損傷について


みんなきっとググったりして調べたと思いますが、ちょうどその報道があった日、私は夜勤だったのでナースにも聞いてみました。


私と飲み友達であり、私の小説にもコッソリ出てるN子ですw


めろ「ね、足の甲靭帯損傷ってどんなものなの?」


N子「え?あぁ羽生くんね」←サスガすぐにお分かりで


N子「実は私も足の甲靭帯損傷してるのよ」


何と言う偶然?

症状は人により違うと前置きされながらも
百聞は一見にしかず、見せてもらったら



普通、足をピンと伸ばしても真っ直ぐなるくらいなんだけど、靭帯損傷するともっとぐんにゃりするし、痛みを伴うと。


力が入らないためふんばれない。


例えば急ブレーキをかけるような動作、テニスやバスケット等の動きは出来ない。

走ることも中々出来ないけど例え走ってもコーナーリングで力が入らずぐにゃっと倒れてしまう。

捻挫のようなものだと。


実際に診てみないと何とも言えないけど、ジャンプも飛べてるし(ホントに酷いとあんなに飛べないそうです)まぁ、すぐ治るよ!←この辺は友達の気安さからテキトーな答え←オイ



羽生くんは若いしアスリートって治癒力が高いイメージだけど、どうなのかしら?


水泳選手の瀬戸大也くん(成功の遺伝史でゆづの名前をあげてくれてたよね)

昨年、両かかとの「三角骨」の除去手術してるんだけど、手術前はかなり傷みがあって歩くのもやっとだったと。

でも手術の後、もちろんリハビリもしたけど足の可動域が広がってキック力がついたとテレビ番組で言ってました。


アスリートって凄いな。

ホントに尊敬します。



だから…ここで私に置き換えるのは「オマエと一緒にするな!」と言われそうだけど…あせる


私が先月半ばに肋骨を骨折した事は書いたよね。



実は2週間ほど息をするのも痛くて、かがんだりする時も激痛。


やっぱり肉体労働だし、中々安静にとはいかない。

通常は1ヶ月半かかると言われてました。


でも世界選手権前日あたりから、痛みが和らいでかなり良くなったんです。

骨折してからまだ2週間の時点で。


実際に骨がくっついて来てるかは分からないけど痛みが殆どないというのは、かなり嬉しくホッとしています。


羽生くんもせめて傷みが和らいだらいいな。


これからもある身体。




未来を見据えてきちんと治療してほしいです。




ここでちょっとブレイク。


村元哉中ちゃんのインスタより






後ろにチラゆづラブ







ミーシャのインスタより








マルチネスくんのインスタより







そして田村岳斗さんから写真が上がってたね。





この事について語ると長く長くなってしまうし、多岐にわたった話になってしまいそうだから控えてきたけど


羽生くんが、もうこれで納めようとしてるなら、その気持ちを汲みたいと思います。



心も身体も治癒するには時間が必要という事ですね。




では



私の心のケアにとっても有効な汗だくキラキラゆづを照れ


















こんな顔もラブ好き


あぁ素敵照れ照れ照れ



大好きお願い



コメ辺3/28の「ボストンへ」まで終わってます。


ほんとに遅くてごめんなさい。

そして小説の要望もあって嬉しい限りなんですがコメ辺を終えてからと思ってます。

ごめんねー!滝汗滝汗滝汗




下のバナーを押してくれたら励みになります。いつもありがとう!

人気ブログランキングへ