2021わかさぎ釣り 第5戦 かなやま湖 2021.2.6 | たけてるの気ままなブログ

たけてるの気ままなブログ

キャンプ・釣りが中心のブログです。
気ままにアップしますので、たまに覗いて頂けると嬉しいです^^
また、アメンバー申請についてはhttps://ameblo.jp/takersk/page-3.html
こちらで確認後お願いします。

この週末も行けないと諦めていたら、たまたま時間ができたので、今シーズン初のかなやま湖へ行ってきました。

今シーズンのかなやま湖は渋めな情報を耳にしますね〜。

昨日の北海道新聞の情報では★3つなのに20〜100匹とか…

なので、自分で行って検証してきます!




駐車場到着は5時前でしたが、すでに20台近く停まってます。
道新の★3つのせいなのかな?(笑)

直ぐに用意してフィールドに降りますが、すでに幾つかのテントには明かりが灯っています。

湖上は意外にもズボベです。
当初の予定では真っ直ぐに降りて少し上流側へと思っていましたが、踏み固まった雪の上を歩き、去年10束やった場所に決定!


風がメチャメチャ強かったんで張り綱もしっかりやりました。


今シーズンは早い時期から随分と橋側の沖側に村が出来てますね。




開始直後の魚探


見事にフラット

ツ抜けするのに1時間近くかかりました💦


電動リールのバッテリーは純正のバッテリーケースを使ってみました。
前回使っていたマキタのバッテリーとの違いは感じなかったな〜。

7時を過ぎたあたりから少しだけ時速アップしましたが、早上がりしたかったので10時に128匹で終了しました。


鈎サイズは1号を使いましたが、わかさぎのサイズはバラバラでした。

ちなみに


辞めた時の魚探も超フラットです(笑)




今日はパトカーがサイレン鳴らして駐車の警告をしてました。
町の方もひとつひとつのテントに換気の注意喚起やマナーのお願いをしてました。
無料の場所なのに頭が下がります。



帰る時には駐車場の空き待ちをしてる人がいるくらい混んでました。

わかさぎ釣り人口増えたんですかね??


また来ます。



それでは、また。