2021わかさぎ釣り 第3戦 サホロ湖 2021.1.17 | たけてるの気ままなブログ

たけてるの気ままなブログ

キャンプ・釣りが中心のブログです。
気ままにアップしますので、たまに覗いて頂けると嬉しいです^^
また、アメンバー申請についてはhttps://ameblo.jp/takersk/page-3.html
こちらで確認後お願いします。

今日はドローンやGoPro撮影が趣味のお友達とサホロ湖へ行ってきました。

 
目的は、今シーズン導入したクリスティアワカサギCRTα外部電源のお試しと、GoProでの水中撮影です。
 
 
普通のモバイルバッテリーだと、使っている途中で電源が落ちて使い物にならないらしいんですが、マキタのUSBアダプタだと落ちないとの情報があり即ゲット。
 
 
これは使えますよ〜。
 
僕が使ったバッテリーは18V3.0Ahですが、何日使えちゃうんだろう?ってくらいパワフルに使えそうです。
 
もちろん電源が落ちる事も無かったですよ。
 
マキタのバッテリー持っていない人でも、密林なんかでバッタもんなら安く買えるしね^ ^
 
僕も6.0A hの2個セット買っちゃいました。
 
 
 
 
GoPro撮影は
 
 

悪戦苦闘しながら頑張って撮影してました。
 
わかさぎがチョットだけ映ってるのが確認できる画像も有りましたが、水深があるサホロ湖では中々難しかったようです。
 
次はホロカヤントーで挑戦する予定ですよ。
 
今日の水中映像も上がってるので、よかったら見てあげてくださいね。
 
 
 
 
釣りの方は、今シーズンのサホロ湖は下流側が良く釣れているって噂だったんで迷わず下流側に入ったんですよ。
 

噂どおり、早い時間帯はまぁまぁ群れも居ましたよ。
 
でも、ポツポツ釣れたのは9時過ぎまででその後はさっぱり。
 
やめた時の魚探は真っ白でした💦
 

こんな感じで終了しました。
 
 
下流側にもテントがビッシリ。
 
 
上流側もビッシリです。
 
情報の威力って凄いですね〜。
 
駐車場も10台以上溢れて路駐状態になってました…。
 
次はいよいよかなやま湖行ってみるかな。
 
 
 
 
それでは、また。